これからの勉強計画

獅子投稿 2021/6/27 20:37

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田大学商学部志望の高3です。
先日、5月に実施された第1回全統記述模試が返ってきました。偏差値が
英語 69 世界史66 国語60でした。
現段階でこの成績はどうでしょうか?
また、今後に向けて(特に夏休み)各教科アドバイスください!
ちなみに英語に関して、単語はターゲット1900終わってパス単はレベルCやってて、熟語はターゲット1000やってます。
世界史と現代文は塾の授業で、古文は単語と文法、古文上達基礎しかやってないです。漢文は、早覚えやってます

回答

TR_投稿 2021/7/2 21:54

早稲田大学商学部

こんにちは!

かなり質問者さんはいい感じだと思います!!そのまま夏休みまでは基礎を続けていき、夏休みからは早慶の問題を解けるようにするような参考書をやっていくといいと思います!!

ここからは早慶の壁を破る上でおすすめの参考書を英語、国語、社会科目について紹介したいと思います!!(非常にハイレベルなので基礎をしっかりできてからやるのがいいと思います。これらの参考書は夏休み明けからでも十分間に合うと思います。)

英語

単語 速単上級orパス単準一級

解釈 ポレポレ

長文 ハイパートレーニング3→英語長文ポラリス3

このような参考書です!正直今の早慶上智の試験においては年々レベルが上がっているので2冊目の単語帳は必須であると思います!
速単上級とパス単準一級の好みで選ぶといいと思います!

続いて国語です!!国語は具体的にこの参考書というのはないのですがとにかく早稲田の問題を解くことが非常に大切です!!早稲田の国語や自分が受ける学部以外の問題にもチャレンジしてみるといいと思います!!

続いて社会科目ですが自分の場合は日本史だったのですが日本史でも世界史でもまずはセンター過去問や共通テスト予想問題を最低5年分くらいは解いてほしいなと思います!この理由は基礎を確認するのにセンターや共通テストの問題はかなり最適でこれで8割を超えなければまだまだ基礎が足りず、早稲田の過去問に入っても点数が伸びていかないと思います!
その上で8割(できれば9割)安定して取れるようになってきたらあとはとにかく早稲田の過去問を解きながら通史を復習していく形でいいと思います!早稲田の過去問は志望校だけでなく、その他の学部もできるだけ解くことをおすすめします!その理由は早稲田大学として好きな分野があり、そこの細かい知識を入れることにつながるからです!
過去問の復習方法ですが自分は用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

7743FCC17ABD490D8268E4CB268702DB
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
nE9IZ3oBTqPwDZPu0Zsl