勉強の進め方について

hikari投稿 2022/10/2 02:29

undefined 文系 愛媛県

京都大学法学部志望

現在高校1年生です

京都大学法学部を目指すことを決めました。

私は今まで勉強をしてこなかったので成績は良くないです。7月の進研模試(記述模試)の3教科偏差値は52でした。
特に英語が苦手で何が分かってないのかもわからないです。そして国語も苦手です。数学は苦手ではありませんが得意でもないです。唯一得意な教科は社会です。

私は塾にも通ってなく、進学校でもないので勉強の進むスピードも遅いです。私の学年から共通テストの科目が増えてやらないといけないことも多くなりました。

今の私は何を勉強すれば良いのでしょうか?基礎を固めるのが大事だというのはもちろん分かっています。しかし先の事を考えると先取りをしておかないと間に合わない気もして不安です。

勉強方法、今やるべき事、いつまでにどのくらいのレベルまで上げること。
この3つを教えて頂きたいです。
色々考えた結果頭の中がごちゃごちゃになって分からなくなりました💦

進研模試結果(偏差値)
3教科 52.6
国語 54.7
数学 58.4
英語 43.6

回答

roppongi投稿 2022/10/2 14:19

慶應義塾大学商学部

京大の英語で本番8割以上取れた友人から聞いた話ですが、英語に関して、高得点を撮るためには、最終的に英文読解の透視図というかなりハイレベルな参考書に取り組む必要があるそうです。また、ドラゴンイングリッシュという英作文を減点をなるべく抑えて書くための参考書をやる必要があるそうです。(兄弟は速読とかよりも記述メインらしいです。)英文読解の透視図という参考書はかなり難しいので、それに取り組む前には様々な段階を踏まないといけません。なので、高1生が無思考に真っ先に終わらせるべきなのは単語だと思います。高2の夏〜終わりくらいまでには速読英単語上級編、鉄壁などの英単語の参考書を全て覚えている状態に持っていけると良いです。また、文法もしっかりやっておく必要があります。何かしらで一周したらネクステなどでアウトプットすると良いです。文法はさっさと終わらせたほうがいいです。今からだと高2の夏くらいまでには何周もしている状態が理想です。今質問者さんはかなり遅れを取っていると思うので必死に勉強しましょう!電車、バス、歩いている時間、ご飯の時間など隙間時間は沢山あります!そこを有効活用しましょう!
数学に関してはよく分からないですが、一般的に言われてるのは、青チャート→1対1対応です。
国語は、語彙力の強化をしておくと良いと思います。英語でも和訳問題は直訳ではなく、こなれた日本語にしなければいけないので。

参考になれば幸いです!

SVKElIMBTqPwDZPube3g
MypGZidBuqhnAv2GogSpoGJD7cp1
nlIil4MBTqPwDZPum-24