早稲田先進理工学部(現在高2)

みお投稿 2022/9/6 02:31

undefined 理系 愛知県

慶應義塾大学理工学部志望

高二の9月ということで、今まであまり勉強してこなかった私は、そろそろ本腰を入れないとまずいと思い、夏休みから少しづつですが勉強を始めました。(1日3時間程度です)
先日、第二回全統記述模試を受けてきました。得点は、英語115、数学140ほどしか取れず、合格のビジョンが見えなくて、かなりショックを受けました。
早稲田先進理工の英語はとてつもなく難しいと聞き、無理なのかもな…とか思ってます。
高校偏差値は58くらいです。自分の偏差値は英数共に60前後を彷徨ってる状態です。
そこで、先輩の皆さんに聞きたいことが二つあります。私の現状を踏まえてお答えいただけると嬉しいです。受験科目は、英語、数学、物理、化学です。学校の進度は、英語(文法の授業なぜか廃止、単語テストなし、長文のみ)、数学(数1A、数2の三角関数途中、Bのベクトル途中まで習いました)、物理(物理基礎の運動方程式まで習いました)、化学(無機化学、化学平衡以外終わりました)って感じです。
①今の偏差値から、平日7時間(学校の授業はほぼ内職しますが、勉強時間に含みません)、休日12時間を徹底して、あと一年半の努力で、こんな私にも合格を掴み取ることができますか…?
②可能か不可能かをさておき、4科目の参考書ルート、また、その参考書を達成するのにかける期間もそえて、教えていただけませんか…?その際、英語が難しいと聞いたので透視図を含むべきかも教えて欲しいです🙇‍♀️
長くなってしまいましたが、どなたか、教えてください!よろしくお願いします🙇‍♀️!!!

回答

やま投稿 2022/9/11 04:19

慶應義塾大学理工学部

①本当にその努力ができるなら余裕で受かります。

②まず、早稲田理工合格のことだけを考えるなら英語は捨てるべきです。あんな問題のために時間なんかかけてられません。あの英語は受験生のほとんどが解けないので差がつかないです。安心してください。ただ、当たり前ですけど、他の大学を受けたり、大学に入ってからも英語は使うのである程度はやるべきです。以下に自分のおすすめする参考書を書きます。
英語
単語帳は何でもいいです。有名どころを1冊完璧にしてください。文法はビンテージ(高2の間に1,2周、高3夏までに完成させたいです)。長文はやっておきたい300,500,700(高2の間に300+500、高3で700)。長文は多読が一番伸びると個人的に思っているのでたくさん読んでください。やっておきたいシリーズの他にもポラリス、長文問題精講などもおすすめです。透視図に関しては私立しか受けないのであれば必要ないです。
数学
学校で青チャートやfocus goldなどのような網羅系問題集が配られていると思うのでそれをやってください。できるだけ早く数Ⅲまでやってください。高3夏までに数Ⅲを終わらせたいですね。その後はプラチカ、やさ理、ハイ完、スタ演などの少しレベルの高い問題集をやってください。早慶理工はこのレベルまでやれば十分です。
物理
ペースが少し遅いので独学で進めてみてください。おすすめの参考書は「漆原の物理が面白いほどわかる本」です。物理の分野が全て一通り終わったら良問→名問とやれば早慶物理は大丈夫です。漆原から急に名問は厳しいと思うので良問を挟んでください。良問はできるだけ早く終わらせましょう。高3夏までに全分野を一通りやる→夏休みで良問→秋から名問が理想のペースです。
化学
そのペースなら十分です。もしそれが学校のペースなら学校の授業を受けつつ、自分で重問やれば大丈夫です。

Qj00LSOmsfVtedKmTtaFikZbUND2
votJzlKkSBMdGxWHnVhngKADS6j2
flLXKIMBTqPwDZPujtve