数学について

数学の応用力のつけかたをおしえてください。
基礎的なこと(公式を用いた計算など)はできるのですが、どうしても思考力を伴う問題に適用できません。
これって演習量が足りないのでしょうか。

回答

dice95投稿 2016/11/14 22:19

早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科

まず問題集に載っている標問(チャートで言えば例題ですね)を何も見ずに全て解けるか試してみてください。
ここで解けない問題が2割くらいある場合はまだ基礎が定着していないと思って大丈夫です。解けなかった問題の解き直しから始めましょう。

次に、もし上のチェックをした上で「ほとんど正解できている」という場合についてです。
数学の応用問題は上記の標問の考え方を4,5個組み合わせて作っていることがほとんどです。
つまり、基礎は固まっているが応用ができないという場合は「どの基礎事項を使うべきか見抜くことに慣れていない」ことが課題になると言えます。
その場合、以下の手順で解けなかった問題のやり直しをしてみてください。

1回目: どの基礎事項を使っているのか確認しながら問題を見直す
2回目: 答えを見ながらで構わないので、一回自分で最後まで答えを完成させる
3回目: 何も見ないで最後まで答えに行き着けるか確認する。解けなければ2回目の手順を再度行う。

数学は同じ問題を繰り返し解いて考え方を定着させることが意味を持つ教科です。
問題数をこなすだけでなく、一つの問題を突き詰めて解き考え方を理解してみましょう。

EJwlLitem8d3zt0d
Ff9RC7gqfxZTolMR
oTucrFk3vMFQvrwl