長文の勉強いつから?

つーたく投稿 2021/5/18 16:17

undefined 文系 奈良県

大阪大学経済学部志望

今浪人していて長文を読めない理由が単語と文法だとわかったので5、6月は単語、文法だけやろうと思うのですが、長文の勉強も心配です。いつからそしてどのように勉強すればいいでしょうか?
大阪大学経済学部志望です。

回答

ジョジョジョ投稿 2021/5/18 16:48

慶應義塾大学経済学部

こんにちは!ジョジョジョです。

5・6月は単語と文法を徹底的に固める時期でいいと思います、なんなら7月の中旬までやっていてもいいと思います。

この時期に単語と文法を固められるかで夏以降の伸びが変わっていきます。実際に自分も勉強している最中は不安でしたが、7月中旬まで単語・文法を必死に固めていたおかげで夏から長文を始めたのにも関わらず英語の偏差値は60前半から70前半まで伸びました(春の記述模試→夏)

長文は気分転換のように解いていました、週に2~3題です。

文法はランダム演習がおすすめです。やはり形は覚えていてもランダム演習をこなさないと解ける様になりませんでした。”わかると解けるは違います“
おすすめの参考書は「ファイナル英文法(標準)」です
難易度としては私立大学ですとMarch、慶應(経済・商)、国立ですと全てに対応できると思います。
文法は参考書をやっていると、理解だけすぐできても入試問題を解くとイマイチできない状態に陥りがちです。

同時に英文解釈も出来るだけ固められると尚良しです。英文解釈は文法を固めたらある程度できてしまうので後回しにしがちです、加えて上位校になればなるほど英文解釈をしていないと解けない問題を出してきます。

特に浪人生は現役生ができない問題をできるようになろうとしがちですが、解ける問題を落とさないようにした方が確実に合格に近づきます。なので現役生とは基礎力で勝負しましょう。

Wk-Cd3kBTqPwDZPuMwMG
0B3ABBC295F747D9A5F945E00790EF8B
lU9yfnkBTqPwDZPu7wd9