音読の教材

RAVEN投稿 2018/10/1 22:31

高3 文系 山梨県

早稲田大学商、教育、社会科学志望

早稲田文系志望の受験生です。
今更ですが、日々のスケジュールの中に音読を組込みたいと思います。教材の候補として速単上級編と塾の長文テキスト(精読済みで早慶~MARCHレベル)が挙げられます。
速単上級編はまだ一周してない状態です。
音読の教材としてどちらが相応しいでしょうか?
回答よろしくお願いします。

回答

rk投稿 2018/10/2 14:05

早稲田大学法学部

勉強お疲れ様です。

音読を通して何を得たいのかによると思います。

速読なのか、リスニングなのか、発音なのか。

僕の中での音読のイメージは、

自然体で英文を音読できる=文節が理解できている

という感じです。
文節をとらえられていないと、息継ぎのタイミングにブレが生じます。

すらすら読めるようであれば、構文の理解ができていることにもなります。

精読をやられたテキストがあるということなので、はじめはそちらを使ってみるといいと思います。
文節を頭で意識しながら、音読ができると思います。

音読するときに、読解している自分を意識してみてください。ただ音読するよりも、実際の読解を想定して読むと、どこがかたまりで、どこから訳さなければならなかったのかなど、より体系的に理解できることにつながると思います。

なれてきたら、速単といった、精読をあまりしてないものに変えてみてもいいかと思います。
発音と解釈などの処理を初見でやる練習になると思います。

参考までに

DF7A51C9AA3640D4B0C902E634A68435
DAA6A6DA55D84CEABC218981BFFB6401
dcAqM2YBTqPwDZPuXn7b