長文の勉強法

へっ投稿 2024/3/4 10:18

高1 理系 埼玉県

筑波大学総合学域群志望

筑波か阪大志望の高一です。英語シス単終わって文法も解釈も2周ほどしたんですが英語が進研模試で偏差値60弱と全然伸びなくて悩んでます。長文をまだあまり練習してないのもあるかもしれないですが、もう少し取れてもいいんじゃないかなと思っています。特に長文の勉強法について詳しく教えていただきたいです!

回答

きさらぎ投稿 2024/3/5 08:51

慶應義塾大学文学部

 英単語については、本当におさえられているか再度確認してほしいです。要は、「ながめるだけ」の英単語学習にはなっていませんか。赤シートなどできちんと隠して、「思い出す」ことを繰り返してほしいです。または、思い出すことができずに、悔しい思いをしてください。以下に英単語学習の一例を示します。
 まずその単語帳を一冊ざっと目を通します。このとき、同じ単語やページに長い時間をかけてはなりません。ある程度、「ああこんな単語があるのか、この単語はこういう意味なのか」とわかれば、次々に前にいって、おそろかにしてはなりませんが、きもち丁寧くらいでとにかく早く一周、目を通します。これによって全体像を脳の潜在下でなんとなく感じます。加えて、「生まれてこの単語一度もみたことがない」という事態がその単語帳において事実上なくなりますね。これは精神的にもとてもうれしいし、以降の暗記作業において無意識下で有効に働いてくれます。ですからとにかくはやく初めての一周を終わらせてください。 
 この後はひたすら演習(赤シートで隠して「思い出す(思い出せずプチ悔しい思いをする)経験」を積みます。このときも、どんどん前に進んで最後までたどりつくことをめざしてください。同じと
ころで長らくとどまっていてはいけません。ある程度覚えたと思ったら、すぐ次にいって、そのかわりまた「戻ってくる」すなわちその単語帳を反復するのです。もし一周全部通すことを繰り返すのが
苦しければ、いくつかのブロックに割って、各ブロック内で繰り返し反復しましょう。
 その単語をどれくらい長い時間かけてみたか、ではなく何回・何度見たかが最も肝腎になってっき
ます。もっと肝腎なのは、その単語を「何回思い出したか」です。ですから、赤シートや手で隠すこ
とを忘れないでください。覚えられていなくて最初は苦しいですが、覚えるほど本当にはかどります。
 さて、具体的にですが、赤シートで隠してなお思い出せた単語に印をつけていきます。多くの人は
分からない単語に印や付箋をつけると思いますが、私はこれをした当初、分からない単語だらけで
絶望してやる気がなくなりました。ですから、覚えたら覚えるほど(思いだされば思い出せたほど)に正の字の印を増やしていくのが精神的にもはかどると思います。進捗状況も目に見てわかりますし。こんな具合で単語帳がボロボロになるまで反復してください。

 すみません、思いの外英単語について語ってしまいました。しかし、英単語が知っかりしていれば、後は大まかな文法と長文への「慣れ」(どれくらい長文を演習してきたか)で、進研の偏差値は
60は裕に越えてくるはずです。ぜひ英単語への意識改革も行ってください。

 長文ですが、読むときのメリハリがまず大切です。問題作成者が私たちに望んでいるのは、その
英文の内容に関する細かい細かい正誤判定ではないはずです(共通テストなんかはそういった
問題もあるかもしれませんが、二次試験など本質的な英語力を試す問題はそんなことありません)。
彼らが望むのは、私たちが英文における趣旨、または筆者の主張を汲み取ることです。これはそん
なに複数あるものではないです。要は、長文英語というと、わりに同じことが繰り返しのべられてい
るにすぎないことが多いのです。私たちは、そのエッセンスを上手に抽出すればよいということにな
ります。
 その手段として、パラグラフリーディングを一つすすめます。段落があると思うので、それぞれの
段落を要約して数文字でパパっとメモするのです。最後それらをつなげると論の展開が分かりやすいうえ、話がごちゃごちゃしにくいです。要約というとがめついですが、要は、お題をつけてあげてく
ださい。数文字で!
 もう一つは緩急のある読みです。for example, for instanceとくると例示ですね。ここら辺はわりに
スピードをもって読みましょう。または分からなかったらななめ読みしてもいいかしれません。
ただし、これはその例示のもととなる主張がわかっていればの話ですが。そこにおける主張が
理解できていなければ、例のところを使って主張を理解する手がかりにするとよいと思います。
英文を同じような「力」で読んでいると、時間もおそらく足らないし、疲れます。
ですから、大事そうなところ(butやtherefore)の類がでてきたら慎重に読んで、例示のところは
パパっと読む、この緩急を大切にしてください。
 
 長文だけに相当長文になってしまい、本当にすみません。思うところを語りました。ぜひ参考ま
でに!最後まで応援しております。英語は安定しはじめると質問者さんの強い武器になりますから
頑張って!!!

oc5we7VHQiYY44HY0XwOraFxV9j2
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
e23MzXoych6r2oGcVPMr