早稲田教育学部の対策

やの投稿 2024/5/22 20:09

浪人 文系 栃木県

早稲田大学教育学部志望

早稲田教育学部に受かりたい受験生です。

英語、国語、日本史で受けるつもりです。

各教科具体的な対策法や何月までにこれをやった方が良いなど教えてください。

回答

MK投稿 2024/5/29 19:28

早稲田大学文学部

こんにちは♪ 受験勉強ご苦労様です!私は早稲田の文学部に通っていますが、早稲田の教育学部英語英文科も英語、国語、日本史で受験し合格しました。私が受験生の時に行っていた対策は下記の通りです。教育学部だけではなく、早稲田の他学部にも使えると思うので是非参考にしてみてください!(もし、予備校などに通っているなら講師の先生からアドバイスを貰うのも良いです。)

 〜英語編〜

 早稲田の入試で要になってくるのは何と言っても英語です。まず、単語や熟語は入試直前まで1冊を完璧にして下さい。完璧にすると言うのは単に丸暗記をするのではなく、単語や熟語の1つ1つの意味を自分で考え、説明できるようにすることです。文法についても同様です。文法は基本的な内容を夏の終わりまでに覚え、秋以降は演習に入って下さい。その際、ただ問題集を解いて答えを覚えるのではなく、自分で説明できるようにして下さい。
 おそらく一番対策するべきなのは長文読解でしょう。早稲田に限らず、他の難関私大や昨今の共通テストなどにも言えますが、1語1語を日本語に訳していたら(和訳問題を除く)当然、時間内には終わりません。そこで大切になってくるのが「英語を英語のまま理解する力」です。この力を身につけなければ、早稲田に合格するのは厳しいです。
 では、どのような対策をすれば良いのか。以下は私が受験生の時にやっていた方法です。是非参考にしてみて下さい!

 1 長文問題の参考書(塾のテキストや市販の参考書)の文章と設問をあらかじめコピーや写メをする。
 2 問題を解く。(時間は現時点では気にしてなくて良い)
 3 答え合わせをし、分からなかった単語や熟語を調べる。
 4 段落ごとに内容を要約し、論理チャートにする。
 5 解説を見ながら、設問のポイントを意識し自分で説明できるようにする。
 6 予めコピーなどをした文章を読みながら、和訳がスラスラ言えるようになるまで、文章を読む。
 7 6 が出来たら今度は訳さずに文章を目で追いながら、理解できるようにする
 8 7 が出来たら音読をする。(音読は1週間毎日やる)

 解釈系の参考書などでも同じような方法でやってみてください。また、長文は1週間に一題のペースでやってみてください!(このルーティンは直前まで行って下さい。)
 また、文法や長文は並行してやって下さい。

 〜国語編〜
 早稲田で要になるのが英語だと、最初に言いましたが合否を大きく分けるのは国語です。(特に古文、漢文)なので、早稲田志望者なら、絶対に国語の勉強を疎かにするのは厳禁です。

 ⚪︎現代文
  漢字やキーワードは直前まで継続して取り組む。
  文章は市販の参考書やテキストを継続して取り組む。(早稲田レベルは夏以降から)
  文章の要約は復習時に必ず取り組む。
  記号問題も記述にしてみる。(全ての記号問題で取り組む必要はない)

 ⚪︎古文
  動詞や助動詞の活用などは夏までに完璧にする。(参考書で出てきてものを、本文中で覚えるのがオススメ)
  問題集は何も書いていない文章を見て訳が言えるように練習する。(そこで文法事項も合わせて確認するのが良い)
  単語は直前まで同じものを繰り返しやる。
  本格的な読解は秋以降に
  文学史や和歌も秋以降に

 ⚪︎漢文
  句形や単語、接続詞は夏までに覚える。
  夏に思想史の確認
  文章を読んで、ポイントを意識しながら訳し、白文で読めるようにする。

 〜日本史編〜
 教科書や参考書で一通り、出来事などを覚える。
 一問一答を直前まで何回もやる。
 問題集も並行してやる。 

 これら全てを1週間の間にバランスよくやって下さい。大事なのは必ず毎日全教科に触れることです。これからも一生懸命に受験勉強を頑張って下さい!早稲田に合格できることを心から応援しています!

WAdcMaxSXLUEycJ7tggzIv0OvEr1
6vfTxsjKQzYINfxqJz8PDcz0WVZ2
Slm9PtjNkrlMSzjg70bE