リスニングについて

ぐみ投稿 2020/5/10 03:56

高2 文系 三重県

都留文科大学志望

国公立志望の文系高3です。
英語は得意なのですがリスニングの時に翻訳ぐせがついてしまっており、長い文章や知らない単語が出てくると途端に思考が止まってしまい、なにを話しているのかわからなくなります。
翻訳ぐせをなくして、英語をそのまま理解できるようにするための良い勉強方法など、アドバイス頂けたら嬉しいです!

回答

pokkkkki投稿 2020/5/11 00:36

慶應義塾大学環境情報学部

思考停止するし翻訳しちゃいますよね〜わかります、、

個人的に第一外国語の学習についてよく調べ物をするのですが、
そもそも効率的な言語の学習方法は

リスニング→スピーキング→リーディング→ライティング

の順にマスターすることであり(諸説あります)、文法とリーディングから学ぶのは非効率なんだそう(この点は確実)です。

回りくどい答え方すんなよって感じですが、要は

「ただ聞く」

練習をすることが結果的に能力を最も高められます。

そうは言ってもどうすりゃええのって感じですが、個人的にはYouTubeを使う以下の方法がお勧めです。

①有名な演説や映画のセリフ聞く
授業などでやってるかもしれませんが、なにせ発音が良く文法的に完璧な英語であることが多いので良好な教材です。

②好きなことに関する英語圏の人の動画を見る
ネイティブの英語って何言ってんのかわかり辛いですが、ぼーっと見てただ英語を聞くという練習としては良いです。

個人的にオススメなのはスポーツ系YouTuberの「dude perfect」です(フィッシャーズの世界版)

------------

英語学習は現物に触れるのがベストです、ぜひ受験勉強の合間に見るなどしてみて下さい!

846CD575542442CAA996E6794FFA0973
3641D94F139A40B0AF76ACAE3E6A11FE
tkY6_3EBTqPwDZPunO5l