夏の勉強法

Sh1116投稿 2017/7/9 13:47

浪人 文系 東京都

上智大学経済志望

慶応経済、上智経済を目指しています

去年の冬まで部活やってまして一様2月に受験しましたが受からず浪人しました

ほんとに高校3年間部活しかしていなくて全く勉強してませんでした

今は河合塾の文系早慶上智クラスにいます

春から復習を重点とやってますが偏差値が全く伸びません(ほんとに上がる気をしません)

現に今は40半ばです

これでも夏の取り組みによっては合格できるのでしょうか?

最近自信がなくなってしまって…

又、夏の勉強なのですが7月いっぱいまで英文法と単語をひたすら基礎固めをしようと思ってます

8月からはセンターと過去問対策をしようと思ってます

これで大丈夫でしょうか?

回答

さくらっこ投稿 2017/7/14 12:26

早稲田大学人間科学部

現時点の偏差値は関係ありません。あくまで模試は”自分はどういう位置づけなのか”とい目安として捉えた方が良いと思います。特に高卒生の場合、偏差値が伸び悩むのは本当に苦しいと思います。ただ、急ぐ必要はありません。基礎が固まれば偏差値60は軽く超えるからです。河合塾生の場合8月の下旬(違っていたらごめんなさい)に全統模試があると思います。まずはそこに向けて基礎を固めることから始めてください。また、8月から過去問を解く必要はありません。焦るあまり基礎が固まっていないのに過去問を解いてもあまり効果がないからです。試しに一度自分の志望校の過去問を解いてみる、問題傾向を把握くらいならいいと思いますが…。
また、余計なお世話かもしれませんが、英文をじっくり考えて読めるようになることが早慶では必須です。そのためには精読学習が効果的です。是非ご検討してみてください。
基礎の説明が漠然としていたので載せておきます。基礎とは英単語、英熟語:見出しの語彙に関しては1秒以内に出てくる状態 英文精読:難しい英文をゆっくりでも正確に読める状態 この二つのことが完成して初めて基礎が完成したといえるでしょう。正直基礎を固めるのは全く楽な道のりではありません。たた、本気で慶経に行きたいのであれば8月の下旬までこれを続けてください。9月以降長文問題集等で長文演習量を増やし、11月以降過去問で演習できるようにすれば慶應や上智の道が拓けてくると思います。頑張ってください。

JK1LuPemFsJ0AA51
Bdxgc39iFx0ZMWy2
NjBGfLf3oTZo9cU3