東大の英文解釈

ひろまる投稿 2024/3/25 17:04

高2 理系 千葉県

東北大学理学部志望

東大志望なんですけど英文解釈の透視図はやったほうがいいのでしょうか?

東大の人は解釈をどこまでやればよいのか教えてほしいです

回答

きさらぎ投稿 2024/3/30 00:18

慶應義塾大学文学部

英語力は、すなわち英語解釈力だと思うので、解釈というのが構文をとる能力であれば必ずやってください。どれくらいやるかといわれると、要するに数学でいう公式のところが文法で、以降の問題演習は、英語の長文読解ということになるかと思います。よって、文法や構文をとる練習(短文の構造に対してSVOCを見極めてふる練習)みたいなのは、継続してほしいです。勿論東大受験に際して、
自分自身の得意科目と苦手科目のあたりを考慮して、英語そのもににかける時間を調整する必要はありましょうが。
 例えば英文解釈の透視図は、今からならやってもそれほど時間を食べないはずです(文法をさらう
とかなら別ですが!)。その参考書は知識(文法)を網羅するというよりも、それらを実践的に
用いた要するに実践型の参考書でしょうか。でしたら、やってください。ひたすらに時間と
労力がかかるものではないと思います。たとえば英語のチャート式を一最後までやるとかではないので。
私は語学の文法とか語彙論のところを大学で扱っていますが、そうでもない限り、文法とか語法のあ
たりは英語を解釈したり読むための「ツール」で手段です。ですから、一通りマスターしておくのが
「前提」でそこからということになります。今まであるいは直近の模試とかを鑑みて、英文和訳や
意味解釈を始めとする部分でつまずいていたり苦手意識があれば、きちんと英文解釈の勉強に
時間を割いてください。それが億劫であれば、その類の参考書は一通りさらうくらいにとどめて、
長文演習を人一倍積んで、そのなかで英文解釈を意識した(意味段落毎の要約とか和訳、SVOCを
とる、など)演習を行ってください。
最後まで、応援しております。

1Zn6J75aw8d6tCqsxcuxzJDUi142
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
ud9H3RojtomeOWHHAVRG