実況中継の文化史

いっと投稿 2021/6/10 12:16

高2 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田大学商学部を目指してる高3生です。
日本史の参考書は山川の教科書(詳説日本史)を主に使ってます。通史は一通りやっていて、今はひたすら回してます。
そこで文化史なのですが、山川の教科書だけじゃ足りない気がするので実況中継の文化史をやろうか迷ってます。やった方が良いですか?あと文化史の勉強方法を知りたいです!

回答

penguin投稿 2021/6/14 09:34

早稲田大学文化構想学部

そうですね、文化史はあっちこっちに範囲が動くので、まとめて一冊を覚えるのも効果的かもしれません!実況中継の文化史はパラパラ見たことしかないのですが、しっかりまとまっているという印象です。実況中継が好きな人にはいいと思います!(私は講義口調がむしろ苦手でした…)
ちなみに私は、資料集を使って文化史を覚えていました。どの出版社のものでも構いませんが、資料集を手元に置いて勉強することをお勧めします。絵がフルカラーで大きくて分かりやすいですし、読み物としても面白いです。写真と説明を一緒に覚えると、記憶に残りやすいですよ!
勉強法としては、ただ覚えるのではなく、その時代の雰囲気などとも合わせて暗記するのがいいと思います(例えば、この時代は日本らしさが重要視されたから、仏像も丸みを帯びているな、とか)。江戸時代とかは本当に量も多いので、何度もやるに越したことはありません。寛永期、元禄期、化政期などは混ざりやすいので、自分なりにまとめるのもありだと思います。
少しでもお役に立てたらうれしいです!

754013B81CC14A3DA47E90F123AE89A7
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
uU_wB3oBTqPwDZPuvV6X