物理を完全理解するには

dragon投稿 2019/12/10 11:06

高2 理系 神奈川県

慶應義塾大学志望

私立志望の高2です。理系なのにも関わらず、学校の定期試験などで物理の点数が全く取れません。授業中理解し、参考書で問題が解けても、テストで解けなくなります。今後定期試験のみならず、受験に向けてどのように勉強していくべきでしょうか?

回答

gaku60投稿 2019/12/16 19:34

慶應義塾大学理工学部

物理というのは基本的に難しい学問ですから、最初のうち多少出来なくても心配することないですよ
実際僕も高2のとき物理で赤点をとりました
流石にまずいと思って勉強し始めました
意識したことは、そんなに色々な問題集なりに手を出すのではなく、一問一問を吟味することです
物理は条件が変わるだけで一気に解法が変わるものです(慣性系なのか静止系なのかなど)なので、そんなに問題集を解く必要ないです 一問一問に多くの情報が詰まっています 物理って暗記量1割程度ですから 少なくとも3回はといたほうがいいかもしれません
あとはアウトプットの量ですかね 料理のレシピを理解したつもりでも実際に料理すると分からなくなってしまう、というような感じで物理も実際に手を動かすことがとても大事です。ワークの答えを見て分かった気になっていませんか?分かることとできることは別ですよ
まあなんだかんだといってきましたが、結局は物理を楽しむことでしょうかね。僕の周りの凄い物理できる奴は心の底から物理を楽しんでいたように感じました。変に勉強、って思うより、ゲーム感覚みたいな感じで
タイムマシンとか興味ないですか?アイザックニュートンやアインシュタインの相対性理論、重力波などについて一度ご自身で調べてみて下さい
当然、理解できないでしょう。しかしその意味のわからなさがある意味物理の魅力であります
科学誌のニュートンなども読んでみることをお勧めします
好きこそものの上手なれ、ですよ

53D53CF78B454086BB63BB6816BC6C74
A0A8130916A841F880C8060ECDDEBB11
xTxFDm8BTqPwDZPuxvvi