時間の使い方

たー投稿 2021/5/24 23:23

undefined 文系 埼玉県

日本大学法学部志望

1単元に1時間かけるのと1時間で2単元ではどちらの方が良いのでしょうか?
また理解があんまり出来なくても先に進むべきでしょうか?

回答

penguin投稿 2021/5/25 08:58

早稲田大学文化構想学部

こんにちは!
内容や時間帯にもよりますが、私は一時間に一単元のほうがいいと思います。ただ英単語と古文単語をやりたい、というのなら30分ずつでも確認にはなると思いますし、逆にこの数学の問題集を勧めたい!というのなら二時間程度がふさわしいかもしれません。理解ができていなくても、とありますが、たいていの場合は先に進まないほうがいいです。わからないことは早めに解決しておかないと、あとで本当に理解ができなくなってしまいます。そのためにも、計画を立てる段階で余裕をもって科目を組んだり、スケジュールが変わりそうなら柔軟に対応していく力も重要です!
そのうえで、私はそもそも、時間ではなく内容量で区切ることをお勧めします。一時間、と区切ってしまうとどうしても、その時間をこなすことに頭が回り、意外と進まないのが現状です。例えば一時間程度英語に触れたいのなら、「この時間は問題集を三ページ進めよう」というように決め、それが一時間を大幅に超えてしまうのであれば、「こういう問題は苦手だから少しずつ進めてみよう」とか「この科目は夜より朝のほうが、同じ一時間でもたくさんできる」などと、自分の傾向をつかんでいくのがいいと思います。
少しでもお役に立てたらうれしいです。

E6D83331255040C287645875E1911C52
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
p0_RoHkBTqPwDZPuEx7-