早慶英語は単語ゲー?

HWG投稿 2018/5/27 13:00

高3 文系 大阪府

早稲田大学政治経済学部志望

早稲田文系志望高3です
塾で早慶大の英語の過去問を解いています
単語力はシス単、速熟が完璧とは言えないですが、ある程度入っているレベルです
初見だと、単語の意味が分からなくて、話の内容がわかりにくいです
ですが、単語の意味を一つ一つ丁寧に調べていくと、話の内容もわかり、問題も解けます
文法が大切なのは分かりますが、正直単語の意味さえわかれば文脈で判断できませんか?
自分的には単語一番大切なのかなと思っていますが、実際どうなんですか?

回答

だいくん投稿 2018/5/30 22:00

慶應義塾大学法学部

語学はそもそも単語ゲー的側面がありますから。
文法をないがしろにしていいとは思いませんが、正直高校で普通に習う程度の文法知識があれば、最後は単語ゲー・熟語ゲーですね。
例えば、文法を勉強しようと思っても、sheの意味がわかりません、haveの意味がわかりません、a lot ofって何ですか…ウンヌンカンヌンでは話にならないわけですよ。
そんな人いないとは思いますが、それは結局中学一年の時にsheやhaveという単語の意味を覚えるという作業をやっているから…という話になってきますからね。

結局、何をやるにも単語が必要だし、文法も有限である以上、最後は語彙の知識量で差別化を図るしか手段がないわけなので、どんな大学の入試問題でも最後は語彙力勝負ですね。和訳が出るのであれば、あとは国語力…ということになりますけど。

uQtNV2U5hqI09p5O
aLa2MGnkqJ8dam6N
Z1sjsWMBp00JfyF5AOiB