英検準一級 

みほ投稿 2021/5/30 12:21

高2 文系 秋田県

慶應義塾大学総合政策学部志望

英検準一級について、早慶志望の高3です。
筆記は7割5分ほど取れるのですが、リスニングは、いくらやっても七割程度までいけません。高3で、共通テストリスニングの形式の方にも力を入れたいし、別の勉強もあります。パスタンは、大学受験という観点から見て、やり続けようと思いますが、いつまでも取れそうに無いリスニングを追いかけて準一級を目指すよりも、受験に力を入れた方がいいかなと思っていますが、持っていると併願校の受験で有利なので、迷っています。どうしたらイイでしょうか?

回答

睡蓮投稿 2021/6/2 22:44

早稲田大学国際教養学部

こんばんは。私も英検準1をとったので答えさせて頂きます。
準一のリスニング難しいですよね、、。私が受験した回は難易度がいつもより少し高く、実際2回受けて両方合格しましたが7割とれていたか自信がありません。
私の実体験になってしまいますが、ライティングとパス単に力を入れた結果、readingとwritingセクションでスコアを伸ばし合格に繋がったのだと思います。
このように、他の分野でもう少し伸ばせそうだな、と思うなら英検の勉強は決して無駄にはならないと思います。
加えて、準一レベルのリスニングに食らいついていこうとすれば、共通テストのリスニングで全く聞き取れないということは少なくなると思います。今はとりあえずリスニングの根本的な力を伸ばし、もう少ししてから共通テストの形式慣れ(実践)に入る、という形もアリなのでは。

質問者さんの志望校の入試方式を詳しく存じ上げていないので何とも言えませんが、併願校含め英検利用方式で受験できるかどうかや、共通テストの比重が重いのか、などを確認して決めるのが1番かと思います。
(個人的には私大第1志望かつ共通テストを第1志望で使わないのなら、まだそこまで意識せず今のうちに準一をとってしまうことをオススメします。)

参考になりましたら幸いです。

4148508A493E4BF0973DC32FCBAB6580
558F3860E5534686B7C2DD9C7EE6A1B3
zU_3zHkBTqPwDZPuzjmV