友達と自分を比較してしまいます

私はいま高3で、友達と同じ塾に通っています。
わたしは元々偏差値の低い高校に通っていて、その上通学時間も2時間半ととても長く、早稲田にすごく行きたくて3年生で学校をやめました。
4月から塾に通い始め、朝から夜まで毎日塾に通う生活をしています。
同じ塾に通っている友達も全く同じ状況で、意味はないとわかっているのですが、その子と比較をして焦ってしまいます。
それが良い方向にいけばいいのですが、わたしの場合そこで落ち込んで自分はだめだーーと思ってしまいます。
その子は朝7:30ぐらいに来て22:00ぐらいまでやってて、昼ごはんとか夜ご飯食べる時も参考書見ながら食べてます。
わたしは朝8:30〜9:00に来て、せいぜい頑張っても21:40ぐらいまでです。ご飯中は1回参考書見ながらやってみましたが、休憩した感じがなくてむりでした。
やる気のあるときはいいけど、どうしても無理なときに、帰るときその子がまだ残ってたりするとほんとにいやになって泣いて帰ったりしてます。
それで心が乱れるのが嫌で仕方ないです。

同じような経験をした方がいらっしゃったら、どのようにしていたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

回答者:早稲田大学先進理工学部

初めまして、早稲田の先進理工というところに通っている者です

結論から言うと気にする必要はありません
意味のある勉強効率は集中度×時間です
時間が周りより少なくても短時間でガーッと集中してやればなんの問題もありません
といっても自分も勉強時間はめちゃくちゃ多いタイプだったんですが、それでもあ、今飽きたと思ったらちょっと休憩してたりしましたし、気分転換は大事です
続けてくうちに集中力保ったままの勉強時間の限界も伸びてくんで あーこれ理解できたなってなったくらいで休憩して全然平気だと思います

それでも社会や単語などの暗記系は繰り返しが大事だと思うんで、そこらへんは時間ちゃんと確保したほうがいいと思います 机に向かってずっと暗記作業するよりは問題解いてうわ間違えたーって気持ちになったり、友達と問題出し合って自分が答えられなくて周りが答えるとうわやばいってなってその答え一瞬で覚えられたりするんで、そういうのもオススメっす

長文になってしまいましたが、残りの受験勉強頑張ってください