早稲田合格のために

s投稿 2019/7/30 10:48

高3 文系 東京都

早稲田大学志望

どんな1日を過ごしてたか
勉強時間など

回答

現役浪人生投稿 2019/7/30 13:24

早稲田大学社会科学部

こんにちは!

現役浪人生です。

7:00 起床
9:00 自習室or授業
13:00 昼ご飯
13:00〜14:00 15分間の睡眠(自習室など静かなところで)
18:00〜19:00 夜ご飯
22:00 帰宅
〜23:00 入浴
〜24:00 今日覚えた内容の整理、暗記。
24:00 就寝

まず、自分は起きる時間と寝る時間を固定し、体のリズムが崩れないように注意しました。モチベーションに頼りすぎると、モチベーションが上がらない日に勉強しない理由をモチベーションにしてしまうと思ったので、必ず7時間は寝るようにしました。これは自身にとって丁度いい睡眠時間に調整してもらえればと思います。

自習室が開く時間に塾に着くようにし、学校がある日は学校が開く時間に学校の自習室に行きました。

お昼ご飯を食べた後は、胃に血液が送られて、脳の働きが低下することもあり、15分間(これは深い眠りに入らないための適度な時間)はお昼寝をしました。

塾や学校でちょうどいい時間に夜ご飯を食べ、塾が閉まる時間に帰宅しました。ご飯を食べている時間は休む時間にして好きな音楽を聴いたり、YouTubeを見るなどして休憩しました。

お風呂では解いた長文などを音読していました。
3回くらい音読したら、好きな音楽を聴いてリラックスするように心がけました。

お風呂から出たら寝る時間までに今日良かったこと(朝しっかり起きれたなど小さなことでも)、明日から頑張ること(移動の時間に単語帳を開くなど)をそれぞれ3つほど書き出し、良かったことに関してはしっかり自分を褒めてあげました。

そして、明日は何の勉強をするのかを軽く決めておきました。自分の場合は厳密に時間を決めると窮屈だったので、もししっかりと時間を決めてやりたい人は何時から何時など決めてもいいと思います。

また、本当に優秀な人は寝る時間以外ほとんど勉強しているという人もいましたが、自分はそんなにやったら爆発してしまうので、適度にガス抜きしながら、その代わり毎日やる時間はしっかり集中してやりました。

勉強する場所はカフェなど適度な雑音がある方がいいという人や自習室などの静かなところがいいという人など個人で違ったので、それに関しては自身に任せます。
いずれの人も早稲田の文化構想や政治経済に合格していたので、場所は関係なく量と質だと思います。

自分は勉強時間も大事だと思いますが、質もすごく大事なので、勉強をするなら集中して勉強するといいと思いますよ。

また、自分が尊敬したり、自分より頭が良いと思う人が周りにいるのであればそういった人の真似をしたり、どういったことをやっているのかを聞いてみるとも良いと思いますよ。

僕も予備校時代に周りの友達の意識によって、自身の成績も左右されるんだなと痛感したので、受験が終わるまでは関わる友達も選んだ方が良いと思います。
受験は自分との戦いなので、決して周りの友達に合わせて行動する必要はないと思いますよ。

この夏は個人によって差が出ると思うので、ぜひ頑張ってください!わからないことはぜひ自分でも他の人でもいいので、あまり溜め込まないようにして少しずつ力をつけていってくださいね!応援しています!

3D940DAE16864662BFE5337975484BC6
84A6970E986046EE8D7B91B2F2E0E8D5
5iYfQWwBTqPwDZPuGB0A