模試の解き直し方法

かかお投稿 2023/7/9 05:36

高3 理系 東京都

東京工業大学情報理工学院志望

河合の模試や学校で受けるベネッセの模試などの解き直しに1科目5時間程度かけてしまいます。参考書や教科書を読んだり英語や古典なら単語や文法を調べ直したりして、解き直しノートを書いています。丁寧にやりすぎでしょうか?とても時間がかかるので次第に飽きてきて困っています。良い方法があれば教えていただきたいです。

回答

TR_投稿 2023/7/10 04:03

早稲田大学商学部

こんにちは!

もちろん丁寧に復習をやることは大切ですが、ある程度自分で時間を決めて自分なりの復習の仕方を身につけるのがいいと思います!

以下は自分がやっていた英語と国語の復習方法です!参考にしてみてください!

⭐️英語長文

① 長文問題を解く

② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。

③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。

④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす)

⭐️国語

現代文(評論)

① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。)

② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。

③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる

現代文の復習で重要なのはとにかく本文にある根拠をしっかり探すということです!

小説はこれと同じような復習なのですが小説ではとにかく登場人物の心情を追っていくことが大切です。ただ心情だけでなく、事態→心理→行動これをしっかり捉えることが大切です。自分がこの考えを教わったのはきめる!共通テスト現代文です!!これが数少ない小説に対するアプローチを曖昧ではなくしっかり書かれていてほんとに小説の解き方を学ぶには素晴らしい参考書だと思います!

次に古文、漢文です!

古文

英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です!

漢文

半分くらいは句法の知識を問われるのでまずはそこを抑えるというのと日本語訳を読んでしっかりストーリーを理解するというのが非常に大切です!(漢文は同じようなストーリーが何度も出てくるため)

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

GA0uceyrS5PuECvpj5aILFlJVT93
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
7ro6YBMbwEBDkWRQr4br