世界史勉強

ふみ投稿 2019/1/2 14:20

高2 文系 東京都

東京外国語大学志望

現在高2で文系です。
冬休み中に学校で今まで習ったところをきちんと復習しとけと言われたのですが、今やってもどうせ忘れてしまいませんか?
忘れてまたやり直す過程に意味があるというのも分かりますが高3になって世界史は絶対にやるものだし今は英語や国語などに力を注いだ方がいいのではないかと思います。
意見を聞かせてほしいです!

回答

ぷらんたん投稿 2019/1/11 19:54

早稲田大学文学部

はじめまして。
早稲田文学部1年のぷらんたんと申します。

「この時期に国語と英語に力を注ぐ」ほうがいいか、
「世界史の今までの復習」をしたほうがいい
優先順位の付け方に迷っておられるのですね。

どちらも3年に活かされることなので、どっちが正解!ということはないと思います。

それを踏まえた上で、個人的な意見を失礼します。

ふみさんが国語、英語に積み残しがある、基礎的なことがわかっていない、と感じるなら、そちらを優先したほうがいいと思います。
3年生になると問題演習中心に取り組みます。そのときに単語がわからない、文法事項がわからない、などがあると点も伸びず、やることも多くモチベーションが下がります。
解説を読んで「忘れてた!」「わかってなかった!」
と思うことが多いなら、それを無くすことを重点的にするほうがいいと思います。

世界史はおっしゃる通り、3年生になったら繰り返し繰り返しやります。ただ、授業の進み具合にもよるのですが、今年1年かけてやったことをまた1からやり直すことは大変です。
しっかり問題演習をする必要はないですが、教科書の太字レベルはなんとなくでいいから記憶に留めておいたほうがいいと思います。
息抜きとして世界史の漫画を読む、YouTubeで語呂合わせとかの歌を見てみるなどもおすすめです!

結論は、優先するのは国、英で、世界史は完全に忘却しないように気をつける、といったところです。

やることが多くて大変だと思いますが、焦らず優先順位をつけて取り組みましょう!

なにか参考になれば幸いです。
頑張ってください!

AFD7975FC9254615909D4D797B285506
B2080CF697E042C3A03861C2475CF1C1
E-iNPGgBTqPwDZPuAPFx