東進早慶模試or駿台記述

りり投稿 2023/5/5 21:54

高3 文系 千葉県

早稲田大学商学部志望

早稲田商、上智経営志望の高三です。
東進の早慶模試と駿台記述模試が同じ日で、どちらを受けるか迷っています。その前日に河合記述模試(2日続けては嫌だったのですが河合が学校で強制なので2日連続になりました)があります。

東進の模試は返却が早いとのことで、どちらを受けるか迷っています。ただ駿台模試はハイレベルとのことで自分の実力の低さを確認するのにはいいのかな、?と。どちらを受けるべきかおすすめありますか?

回答

TR_投稿 2023/5/5 23:49

早稲田大学商学部

こんにちは!

個人的には東進の早慶模試がいいと思います!
その理由は記述模試があまり早慶と相性が良くなく、あまり参考にならないので早慶を目指している人が受ける模試の方がより具体的な課題や勉強の方向性が見えてくると思います!

⭐️最後に模試を終えた後の具体的な復習方法を紹介します!
特に私立文系で早慶、MARCHを受ける方は参考になると思います!

英語 まずここでは文法問題の復習と長文問題の復習にわけて話していきたいと思います!

文法 

間違えた問題と正解しても曖昧な知識で答えた問題はまずは答えをみてしっかり理解した後、その文法の単元が苦手で有れば参考書に戻って復習することが大切です!その問題はもう出ないかもしれませんがその単元から似た問題が出る確率はかなりあるのでこの復習は有効だと思います!

長文
次に長文ですがこれは普段の長文問題の復習の仕方でいいと思います!

① 長文問題を解く

② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。

③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。

④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす)

自分はこんな感じでやってました!参考にしてみてください!

次に国語ですが現代文と古文、漢文にわけて説明していきたいと思います!

現代文

① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。)

② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。

③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる

現代文の復習で重要なのはとにかく本文にある根拠をしっかり探すということです!

次に古文、漢文です!

古文

英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です!

漢文

半分くらいは句法の知識を問われるのでまずはそこを抑えるというのと日本語訳を読んでしっかりストーリーを理解するというのが非常に大切です!(漢文は同じようなストーリーが何度も出てくるため)

最後に社会科目(自分の場合は日本史です!)

社会科目(日本史)

用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

o3C2Z7nLBogI9arDJAYECBfMHch2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
8cTxPgVjlN1ga0TeFosO