1年間の勉強スケジュールを立てたい

テトゥ投稿 2022/3/11 07:22

undefined 文系 新潟県

新潟大学経済科学部志望

1年間浪人が決定しました。新潟大学経済科学部後期(共通テスト利用)が第一志望の文系なのですが、共通テストの勉強についてどの教科から勉強し始めたらいいか分かりません。教えてください。よろしくお願いします

大学入学共通テスト本番の偏差値
国語 36 (古文が苦手)
数ⅠA 43
数IIB 45
生物基礎 54
化学基礎 61
地理B 48
世界史B 48
英語リーディング 43
英語リスニング 45
合計 42

回答

たぴ投稿 2022/3/15 10:05

早稲田大学教育学部

早稲田大学教育学部のたぴがお答えします。

 まず、共通テスト模試は偏差値ではなく得点率を気にしたほうが良いかと思います。
自分が共通テスト本番までにあと何%上げなければいけないのかを考えるのに適しています。なのでできれば実際の点数も教えてもらえると嬉しいです。

 
 国語、数学、英語は短時間では成績が伸びません。
その三科目が偏差値50を下回っているのはかなりマズイ状況かと思います。
前期は三科目の実力底上げを図ってください。
現役時に比べ時間があると思いますので、分からない所を1つずつ、徹底的に潰すようにして下さい。
場合によっては中学校の教科書まで戻り、基礎の補強を行うべきです。
沢山の問題を闇雲に解くのではなく、1.つの問題を安心して解く力をつけるべきかと思います。
前期の模試はやたらいい偏差値、いい判定が出るかもしれませんが、そこで自分が本当にできる、と思うのは危険です。
間違えた問題、なんとなくで正解になってしまった問題をよく復習してください。

 理科系の科目の偏差値は国語、良いと思うので、前期は時々復習して記憶が完全に抜け落ちてしまわないようにし、後期から本腰を入れて取り組めば良いかと思います。

 
 社会系の科目は私立や国立前期、中期を志望するのであれば、心許ないと思います。
きっと苦手な時代、単元があると思いますので、実際の共通テストの復習、模試を通して苦手を潰していってください。
この時、社会科目をやりすぎて国語、数学、英語が疎かになる、ということがないようにしてください。
社会科目は本当に直前まで伸びます。

浪人生の1年間はあっという間に過ぎていきます。
どうか悔いの残らぬ受験勉強をして下さい。

Kvn5HzH2GSZ8QNGc44vmuSVD8LH3
VtYhUFEQ0gUKy4eIkNqQmdSuCaF3
9VIbi38BTqPwDZPu8E4u