英単語について

ssss投稿 2021/4/23 10:48

高1 文系 大阪府

神戸大学経営学部志望

シス単を使って英単語を勉強しているのですが、赤字を全て覚えたら、黒字の意味や、派生後を覚えていくのか、それとも速単上級編をやるのかどっちがいいと思いますか?

prevail ①普及している、広まる ②勝つ
①が赤で書いているのですが、この場合普及している、広まるの両方を覚えないといけないですか?

回答

バルセロニスタ投稿 2021/4/25 12:33

慶應義塾大学総合政策学部

今年、偏差値47の高校から1年の浪人を経て慶應義塾大学総合政策学部に合格した者です。

まず、高1から受験勉強を始めてるのはすごいです!
このまま継続していけば必ず志望校に合格出来ると思います!頑張ってください!

結論から言うとssssさんの志望校や学年を考えるとまずはシス単の黒字の意味や、派生語を覚えていくのがベストだと思います。
理由としては、
1.まだ焦って速単上級編をやる時期ではない

2.早慶は単語量、国立は1つの単語の複数の意味を聞いてくる傾向にある

3.シス単を本当に極めたら大体の大学学部で語彙不足になることはない

以上の3つがあげられます。
じっくり復習しながら完成度を上げていくことをおすすめします!

prevailに関して

正直なところ①の意味だけ覚えてても大体の文章は理解できます。
ただ、意味が複数あることで有名な単語は複数覚えましょう。例えば、submitなど

加えて、自分が使ってた複数の意味を覚えるコツとして、関先生がおっしゃるとおり【核】を意識すると良いです。これは必ずしも正確である必要はありません。
こじつけでもいいので覚えやすいように主要な意味と結びつけると良いです。
例えばprevailであれば、
①普及している、広まる→どんどん自分の領域を広げていく→相手に勝っていく→②勝つ
自分はどうしても覚えられない単語はこのように覚える取っ掛りを作っていました。
覚えれるものは、
prevail広まる勝つ prevail広まる勝つ prevail広まる勝つ
prevail広まる勝つ prevail広まる勝つ prevail広まる勝つ
と単純に意味を2つ何回も口ずさんでいました。

【英単語について】
ここからは質問とは関係ありませんが自分が思う英単語の重要性を記載しておきます。

自分自身単語ゲーと呼ばれるSFCを受けるにあたり、英単語を浪人期間1年中ずっと復習&覚えていました。
いろいろな意見がありますが、自分は単語が分かれば文章も読めると思っており、実際現役時は解釈をやらずにセンターやMARCHレベルの文章であれば7〜8割ぐらいは取れていました。
逆に解釈が分かっても単語が分からなければ理解できない文章は多いと思います。
しかし、どれだけ単語を覚えても分からない単語は出てきます。速単上級編では分からない単語が出た場合の推測の仕方なども載っているので、そこも参考になると思います。

長くなりましたが、非常に良いスタートを切れていると思います!これは本来受験直前期になると気をつけなければいけないことですが、高1から受験勉強をしているとメンタルがきつくなることもあるかと思います。
適度に遊びながら無理せず継続してください!
応援しています!
質問等ありましたらコメントお願いします!

72FEDDE904AF4918A49B541BED6F8D7D
599272AF48DD4CD58D738230AD07264D
AU4WB3kBTqPwDZPujavm