参考書ルートを教えてほしいです。

なーーみ投稿 2022/3/17 00:48

undefined 文系 東京都

青山学院大学経済学部志望

自分は底辺高校から青山学院大学に合格しようとしている者です。いまは大岩先生の1番初めの英文法を5周してそこから合格まで、どの参考書を使えばいいのかわかりません。
教えていただきたいです。

回答

かすみん投稿 2022/3/17 01:20

慶應義塾大学経済学部

こんにちは!
慶應大学経済学部のかすみんと申します!
英語でやることは大きく分けて単語、文法、解釈、長文の四つがあると思います!
単語は青山学院大学の場合、ターゲットやシス単をとにかく早く回しましょう。英単語はとにかく最優先で進めてください。大体今から始めて5月終わるまでに二周くらいできてるといいペースだと思います!
文法は、一番初めの英文法が終わったら、ビンテージやネクステージなどの『網羅系参考書』をやりましょう。これは受験直前期まで回し続けてください。一週目はかなり大変だと思いますが、回しているうちに得意になっていくと思います。
解釈は、単語帳が大体固まってきたら始めてください。6月7月の夏休み前に進めましょう。私は『英文解釈の技術100』を使っていました!!これの基礎版もあるので、両方見てみてください!
長文は、解釈がある程度できるようになったら始めて大丈夫です。私は夏休みから一日一長文読むというのをやっていて、初めはやっておきたい英語長文の300や、同レベルの共通テストの過去問をやるといいと思います。終わったらマーチの過去問を大問別で分けて、一日大問一つ解くといいです。おすすめは中央です。長文の勉強をするときに重要なのが、読んで問題を解いた後に、間違えたのを直すだけでなく、本文を、構文で分けて、解釈していくという作業をする事です。svcなどわざわざ書く必要はないです。大体ここにこれがかかっていて、これは分詞になってここにかかってるなあ、これは関係詞、とか、一つ一つの文を「理解」するという作業をして下さい。この作業をする事で、表面だけで英語を読んでしまい直前期などにスランプがくる、というのを防げると思います。

英語は配点が高いことが多いので、社会科目の前に英語をしっかり固めてください!応援しています📣

BRNU9SZF2FgAqz5jJCuTw0KzEBF3
MFvX2fM6aoeAcaJSkOuHDc0wAft1
AVKIk38BTqPwDZPuPlCx