英文解釈の参考書について

のす投稿 2021/4/11 14:09

高1 文系 高知県

法政大学スポーツ健康学部志望

法政志望の高3です。
今、英語の勉強は英文解釈をやっていて、現在は肘井学の読解のための英文法をやっています。肘井の学読解のための英文法の次は基礎英文解釈の技術100をやってもいいのでしょうか?それとも入門英文解釈の技術70を挟んだ方が良いのでしょうか?ネットにも意見がとても別れていたのでより多くの意見を頂きたいです。ちなみに今まで、春休みに全く勉強をしていない状況からはじめて、シス単3章まで、速熟、肘井学のゼロから英文法、Brightstageをおわらせました。

回答

りー投稿 2021/4/12 22:59

慶應義塾大学法学部

70のやつは挟んだ方がいいです!
時間はまだまだあるので70→100までやると抜けがなくなると思います。
シス単一冊、速熟を完璧に。
文法は完成としてポラリス2をやるといいと思います。
解釈が終わればどんどん長文問題集に取り組んでください。過去問は、法政の経営の問題がマーチの中でも結構難しい方だと思うので是非解いてみてください!

ED5312E56B034946BC9A52CC49CF901D
C97B24768111410EA06B986A9E1D489E
dU5hxngBTqPwDZPuOoTB