わからない問題に出会うのやる気がなくなる

カナコ投稿 2018/12/27 07:39

高2 理系 神奈川県

慶應義塾大学志望

数学や化学の問題で、答えを見てもやんわりとしか理解できなかったり苦手な分野の問題を解いている時、いつも集中力が切れたりやる気が無くなってしまいます。
そういう問題こそきちんとやらないといけないことは分かっているのですが、あまり集中できません。
なにか

解決策があれば教えてください。

回答

チェンパン投稿 2019/1/2 11:24

慶應義塾大学理工学部

問題が解けた時は楽しくて、解けない問題にあたるとやる気がなくなる気持ちはよくわかります。
せっかく勉強してきて、色々考えた結果解けなかったときはへこみますよね。

解けない苦手な分野をやるためのモチベーションですが、
今やらなければ未来の自分が苦労することを再認識しましょう。
苦手分野を先延ばしにすると苦手分野を大量に抱えた未来の自分が苦しむことになってしまいます。

なので、苦手分野は発見次第克服してしまいましょう!

苦手分野を勉強すると、わからないことなどが多々出てくると思います。その時は恥ずかしがらずに先生や友達に質問しましょう。

質問すると『こんなこともわからないのか』や『おまえアホやん』とか言われるかもしれません 笑
でも、言わせておきましょう。入試までにわかればよいのですから。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

という、故事成語もあります。
恥ずかしがらずに質問して、苦手分野を今のうちに減らしましょう!

9D3AE980646D44B5807336A85BD783DF
0C70A7E554B74361BA4BE29FA84BD3EB
HuZgDGgBTqPwDZPubx7a