早稲田慶応ダブル受験

winter投稿 2021/11/15 20:56

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田商学部志望です。これまで、受験校を早稲田とMARCHで考えていたのですが、慶応の商学部もうけるべきでしょうか。どちらも目指してどちらにも受からないという結果にならないように、早稲田だけにするべきですか?また、慶応を受けるなら小論文対策をしなければならないと思うのですが、早稲田の勉強で手一杯で時間が足りるのかわかりません。

回答

パンジャ投稿 2021/11/15 22:14

慶應義塾大学経済学部

それぞれ数学型・A方式だったので質問者さんとは少し条件は違いますが、早慶商学部両方を受験しました。
「早稲田にいきたい!」なのか「早慶レベルに受かりたい!」なのかによって話は変わってくると思います。

早稲田にいきたい!ということでしたら、慶應は邪魔するだけな感じになりますね。MARCHと早稲田は教科や問題形式が大まかには似ていますが、慶應は嫌がらせのように形式に癖がある学部が多いですから、、
商学部もその1つです。英語は難易度的には易〜標準ですが、長文3題・文法問題・語形変化問題など早稲商にはない形式もあります。そして社会も難易度が高くない分、求められる力は違ってくるかと思います(早稲商の社会は難しいという噂程度しか分かりませんが、、)。

ただ早慶レベルにいきたい!ということでしたら、選択肢を増やした方が実現には近くなると思います。
もしかしたら慶商の方が問題の相性が合うかもしれませんし。やはり数打ちゃ当たるというのは、少なからず受験界でも通用する部分はあると思います。
どちらも目指したらどちらも中途半端になってしまうんじゃないかという意見も分かりますが、両方を目指して自分を追い込むことが勉強の効率性を産んだり、勉強時間を増加させたりするかもしれないことを考えると、捨てがたい選択肢ではあると思います。

まあいずれにしても1年分くらいは遊び感覚で解いてみてもいいかもしれません。それを踏まえて改めて考えてみると、計画を立てやすくなると思いますよ!

3407F21914464070BAB522EB7E69C8C1
CF46CF41498C41BA94CAD9198CAC9AA0
LFG8I30BTqPwDZPuPiPd