モチベーションの保ち方

はく投稿 2021/5/19 18:18

高1 理系 大阪府

京都大学工学部志望

友達に点数を負けたりすると、悔しいよりもうダメだと思ってやる気がなくなってしまいます。
どうすればいいですか?

回答

ジョジョジョ投稿 2021/5/19 23:07

慶應義塾大学経済学部

こんにちは!ジョジョジョです。

友達との点数勝負で負けるとやる気を失ってしまうタイプの人でしたら、ネガティブな感情を作らず自分のペースで勉強できるようにするのが大事です。マイナス思考ではなくプラス思考で考えられるようにしましょう。

そこでいくつかのポイントを挙げていきます。

①質問者さんのように考える方は「あと〇〇日までに〜〜を終わらせないと落ちる」や「同じ志望校の受験生はもっと勉強している」などのような焦りを原動力にすると、早い段階でメンタルが折れてしまうことが多いです。逆を言うと焦りを原動力にする人は驕ってしまい怠けてしまうパターンが多いです。

②プラス思考にするためには様々な方法があります。
・今まで勉強してきた参考書や記録した勉強時間を振り返り、成長してきた自分を信じる。
・規則正しい生活をする。負けず嫌いで精神論に近い勉強法をする人にはあまり関係ないですが、メンタルがデリケートな人は普段の生活が勉強の質に強く影響しています。自分を追い込まずに寝る時間を固定しましょう(24時過ぎてから勉強してもどうせ脳に定着せずにすぐ忘れてしまうと考えましょう)
・落ちた時を考えるのではなく、合格した瞬間、合格した後の生活・社会からの目線を考えるようにしましょう

③ルーティン化させる
→上で挙げた規則正しい生活の中に勉強のルーティン化があります。勉強の最初は必ず英単語をやる、などと決めるとその後の勉強が安定したり勉強に取っ掛かりやすくなります。

④注意:人はネガティブな原動力の方が強い
→今まで書いてきた内容とは逆のことになってしまいますが、事実人間の原動力としてはトラウマなどのネガティブなものが最も強いです。(「受験頑張って」よりも「もっと勉強しないと落ちるぞ」の方がやる気出る人が多いです)

そこで自分を分析して自分に合ったトラウマを作るのが重要です。例としては「〇〇時までに勉強しないと寝る前に後悔が残る」というトラウマです、自分は寝る前に「〇〇時までに勉強再開できなかった…最悪」強く思うようにしていました、そうすると家にかえって勉強机に座り時計を観たら自然と勉強できるようになりました。
これはメンタルがデリケートな人にとっては、返ってやる気が出なくなってしまう可能性があるので慎重にやってほしいです。ただネガティブな原動力の方が強いことは知識として知っておきましょう。

メンタル管理はとても大事なのでまずは自分を理解しましょう、頑張ってください。

32DF722532C24F6B821A3BCBA9FDE649
0B3ABBC295F747D9A5F945E00790EF8B
Yk_0hHkBTqPwDZPuGwyS