英語の速読のやり方

やまだしゅう投稿 2018/8/1 21:45

高3 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

長文を読むときにスピードが遅くなるから心の中で音読せず何語かの固まりで理解するように言われました。
たしかに自分は長文を解くときに、英文を自分の中で音にして再生して読んでいるような気がします。(分かりにくくてすみません( ; ; ))
先生は固まりを意識してスラッシュを入れて読んだら読みやすいとアドバイスをいただいたのですが、スラッシュを入れるとどこにスラッシュを入れようか考えすぎて内容が入ってきません。

どうしたら英文をスラスラと速読できるようになりますか?

回答

つかけん投稿 2018/8/1 22:30

早稲田大学政治経済学部

やまだしゅうさん、こんにちは。
早稲田政経の者です。
英文の速読法ということですが、僕個人としては速読はあまりオススメできません。(ただし、文章をななめ読みするような意味での速読ですよ。)しっかりと英文を理解しながら読む。かつ、そのスピードを上げると言ったことが本来の「速読」だと肝に銘じてください。

また、スラッシュ法があまり馴染まないとことですが、それは多くの場合、文法の理解レベルが低いことが原因です。まず、最初に振り返るべき点は句と節がはっきりと理解できているかどうか、です。まとまりの構造がわからないために/が引けない可能性があります。やまだしゅうさんはどうでしょうか?
また、別のパターンもありえます。例えば「第五文型動詞の文法事項」を引き合いに出しますね。

It makes ○ △

のような文章が来た時、文法理解が甘い人はmakeを第三文型の「〜をつくる」で解釈しますが、理解が深い人はパッと見たときに第五文型であることに気づき、○と△の間に/をひきます。そして、「主語が原因で○が△になる」という構造から文意を把握します。

文法理解は読解の質を大きく左右することがご理解いただけましたか?

文法的に文章を読むトレーニングをしていくうちに/の入れどころもわかるようになり、読解の質も向上するはずです。

この夏頑張ってくださいね。誰にでも飛躍できるチャンスです。この機会を逃さないでください。

それでは。

siCTO6ZKvA2vzJei
2936BE8C705F4F78AB0B786C827B51E0
fFyu9WQBp00JfyF52i8J