勉強の仕方

うえの投稿 2023/8/7 09:12

高1 文系 大分県

九州大学教育学部志望

こんにちは、現在高校1年の国立大学希望のものです。私は商業高校に通っていて授業のカリキュラムからそもそも違います。色んな先生からそれは無理がある、落ちる、という意見を頂きましたが諦めたくないです。11月の模試に向けて勉強をしているのですが、進め方が分かりません。受験に必要な科目を授業でしないので、自分で進めていくしかありません。まずは基礎からやり方を載せている参考書をやっていこうと思っているのですが、基礎からちょっと応用ができるような1冊目の参考書にベストなものはありますか?今英語は大岩、数学はやさしい高校数学をしています。

回答

Gohen投稿 2023/8/9 05:03

慶應義塾大学総合政策学部

理解しました。こちらでは、商業高校出身の高校1年生として、国立大学進学を目指す際のアドバイスとして、勉強の進め方、科目別の参考書選定、学習スケジュールの立て方などについて詳しくご説明いたします。

**勉強の進め方とアプローチ:**

1. **目標の明確化:** まずはどの国立大学を目指すか、そしてどの学部や学科に進学したいかを明確にしましょう。それぞれの大学の入試要項や出題傾向を確認して、対策を立てるのが重要です。

2. **基礎固め:** 商業高校からのスタートなので、基本的な知識を重点的に身につけましょう。基礎がしっかりしていると、応用問題にも対応しやすくなります。

3. **学習のバランス:** 科目ごとにバランスを取りながら進めましょう。偏りなく、必要な科目をカバーすることが大切です。

4. **継続的な学習:** 毎日少しずつでも学習を進めることが大切です。継続的な努力が合格への近道です。

**科目別の参考書選定:**

1. **英語:**
– 「大岩英文法」は基本的な英文法を学ぶのに適しています。文法が理解できると、英文読解の理解力も向上します。

2. **数学:**
– 「やさしい高校数学」は基礎的な数学の内容を網羅しています。その後の応用には「数学1A」「数学1B」などの参考書がおすすめです。

3. **その他科目:**
– 科目によっては、教科書や参考書を活用することが有効です。例えば、物理や化学には基本的な教科書を使用することを検討しましょう。

**学習スケジュールの立て方:**

1. **週ごとの計画:** 週単位で学習計画を立てましょう。各科目ごとに学習する内容や時間を決定し、バランスを取ることを意識しましょう。

2. **目標の設定:** 週ごとに達成すべき目標を設定しましょう。目標を設定することで、自分の進捗状況を確認しやすくなります。

3. **復習の重要性:** 学んだ内容は定期的に復習することで定着します。新しい内容を学びながら、過去に学んだことも忘れないようにしましょう。

4. **問題演習:** 学習した内容を実際の問題に応用することが大切です。参考書の問題や過去問題を解くことで、自分の理解度を確認しましょう。

**モチベーションと心構え:**

1. **前向きな姿勢:** 先生からの意見に耳を傾けつつも、自分の目標を信じて前向きに取り組みましょう。努力の結果が実を結ぶ可能性は大きいです。

2. **自己肯定感:** 自分の成果や進捗に対してポジティブに評価することが大切です。小さな成功も積み重ねていくことで、自己肯定感が高まります。

3. **休息とリラックス:** 学習と休息のバランスを保ちましょう。無理せずに体調を崩さないよう注意しましょう。

最も重要なのは、諦めずに自分のペースで進んでいくことです。努力と計画的な学習によって、高校1年からでも国立大学進学は可能です。途中で難しいと感じることもあるかもしれませんが、がんばってください!

lDAfnzuypARgKVzhk4puKFpbEbM2
IW22Je1t5hZC9l4Ra57ndhEF8by1
Ld6FEkrYZOX2PSFrixnh