サボったあとの切り替え

あかだるま投稿 2024/3/22 04:49

高1 文系 長野県

神戸大学文学部志望

家で勉強してもなかなか集中できず、だらけてしまうので普段は図書館に行って勉強するようにしています。しかし、休館日は家で勉強せざるを得ないのでぼーっとすることが多いです。その結果ろくに勉強できず罪悪感に駆られて、1日の大半をスマホに費やしてしまいます。
もう2年生にもなるのでこの悪循環を断ち切りたいです。サボってしまったとき、どう切り替えていますか?

回答

きさらぎ投稿 2024/3/24 00:47

慶應義塾大学文学部

 私が場所移動していのが、塾・図書館・カフェ・公民館(市民館)の類・学校の辺りなのですが、
もし土日とかでもどこかしら空いているところがあれば利用してみるのも手かもしれません。
おっしゃるように、家ではなかなかできない気持ちも分かりますし、私は、罪悪感さえ勉強の邪魔だったので、家では勉強をしないと決めていました。そのかわり、頑張ってできるだけ外にいたりして、思う存分勉強してから家に転がり込んで、思いっきりだらけるという「メリハリ」を大切にしていた次第です。とてもおすすめです。
 あるいは、この時間だけは休憩する、といった具合に、予定のはじめからだらだらする時間を組み込むというのもありだと思っています。気付けばスマホいじってしまっていたみたいなのが、一番しんどいですよね。ですから、はじめからこの時間はだらける、と決めておけば、それ以外の時間でわざわざだらける必要もなくなりますし、罪悪感なく、適度に気分転換できると思います。

後、よくだらけてしまうというときに、丸一日単位でやることリストをババっとならべたりしていないでしょうか。私はこれで挫折したのですが。。。下に、やることをきちんとなすうえに、ある
程度の勉強時間の絶対量を担保すべく私が推す勉強計画の一例を示しますね。特に休日に使えます。

まず一日を三分割します。午前、午後、夜といった具合です。そして、一つ一つのブロックに対して2から3個やるべきことを割り振っていきます。午前はあまり時間が無いので2個、午後は時間がわりに長いのでやるべきこと3個といった風です。もし丸一日のやることリストをずらりとならべてしまうと、どこか果てしない感じがしてやる気がそがれていしまうと思います。一日中同じ水準の集中力を持続できる人なんてほとんどいないと思います。ですから、一日を三分割することによって、一つ一つの小さなブロックにてやることリストを作る感じで細分化すると気が楽ですし、切り替えができて集中も続くのではないでしょうか。実際にやることを割り振るときには、朝は頭がさえているので頭がよく働く数学を、夜はお疲れモードなので暗記物をゆっくりと、といったようにいろいろ工夫ができると思います。ぜひ自分なりのスタイルを確立して欲しいです。
 また、この三分割法を実行するうえでの心構えの話ですが、午前・午後・夜の3ブロックのうち、少なくとも2ブロック集中できたらOKだと思いましょう。繰り返しますが、丸一日集中を持続させるのはほとんど不可能です。そのための三分割法ですから。最後一日を振り返ったときに、「朝はちょっと眠くてなかなかはかどらなったけれど、午後から夜にかけては大分集中できたからよしとしよう」と、これくらいの「心の余裕・ゆとり」が本当に大切です。私たちは人間ですから、受験といえども、健全な心身が第一です。このことを頭の片隅においておいて頂きたいと思います。

 あともう一点、「すき間時間の活用」は言うまでもなく有効です。同じすき間時間でも、電車の通学の際のすき間時間とか、お風呂の時間とか寝る前とか、毎日同じような時間に必ず行うことと勉強とをセットにすると強いです。というのも、勉強が習慣化されますから。そのときに勉強していないとむしろ変な感じがするとう感覚に達するともうこっちのものです。私も電車通学のときは気が付くと英語の単語帳を持っていたました。私の英単語力はほとんどこの電車通学の時間だけで培われたものです。ですから、こういったすき間時間は有効に使うとあなたの大きな武器になります。ぜひ意識的にとりいれてみてください。

さて、スマホについてですが、精神的にこれから離れることはかなり難しいです。私は基本的にあき
らめています。したがって、物理的に離れることをお勧めしおます。今Amazonで、タイムロック式の
缶詰みたいな容器があるので、そこにぶち込んで、時間にならないと使いたくても使えないので、
勉強するしかない、というのがおすすめです。どうしても家で勉強せざるを得ないというときには
やっていました。あるいは、カフェとかにいくときに、わざと携帯を家に置いていくのもいいですね。机の上にスマホがあるだけで集中力が下がるという研究もあります。ぜひ、こんな風に
物理的にスマホ対策してみてください。

なんらか、質問者が勉強方法に関して取り入れたり試したりできるチップがあれば幸甚に存します。
ぜひ、有意義な高校生活をおおくりください。「楽しみつつ」頑張ってください。応援しています。

dsrY3knSXrX0pvk70y4tQ7VecFS2
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
VoONPXNcriwKNvjnbZOQ