勉強の仕方について

こう投稿 2021/8/11 16:17

undefined 理系 東京都

日本女子大学家政学部志望

今高2です。高1の10月から受験を意識して勉強しています。しかし勉強時間はとっているはずなのになかなか成績が上がらないので勉強法が間違っている気がします。皆さんの成績が上がった勉強法、アドバイスが欲しいです。

回答

penguin投稿 2021/8/11 17:32

早稲田大学文化構想学部

勉強お疲れ様です!いくつか考えられる理由を、私なりに挙げてみますね。
①まず、そもそもそんなにすぐに、成績って上がらないです。そんなに簡単に上がる勉強方法は存在しませんし、だからこそコツコツやるのが大事だよ!なんて言われるのです。特に英語と数学は、知識だけでは太刀打ちできないのでなかなか成績が上がりにくいです。国語もそう簡単ではないかもしれませんね…。それよりも、自分の勉強方法が間違っているかも…と焦って、何度も何度もやり方や問題集を変えてしまうことのほうがよくないです。質問者さんはまだ高2ですし、今の時期はたくさん迷って自分なりに変えていくでもいいと思うのですが、受験生になったらそれはあまりお勧めできません。私は高3の頃不安で、何度も勉強法を調べては変えてを繰り返していましたが、その迷走期に身に付いたことはほぼありません。何が言いたいかというと、ここであきらめたり焦ったりせず、このまま自分のやり方を続けていってほしいということです!多少回り道でも、貫き通せば変化があるはずです。

②次に、”やってるつもり”になってないかです。たくさん勉強時間をとっている”つもり”、問題集を何ページも解いている”つもり”になっていませんか?3時間勉強していても、実際集中して解いていたのが一時間しかなかったとしたら、それは勉強時間を確保できたことにはなりませんよね。これが意外とむずかしくて、自分では気づいていないこともあります。ボーっとしている自分に気づいたら、注意するようにしましょう!

③最後に、アドバイスのような形になりますが、苦手科目を作らないことです。私立だと国立よりも受験科目が減るため、必然的に一つの科目に対する配点が大きくなります。もし得意科目が何かあるのに、苦手科目が一つあることで成績の足を引っ張っているのだとしたら、その科目を重点的に勉強することです。苦手科目ってそもそも苦手なのでなかなか進まないですし、やる気も出にくいですよね。でも、そんな科目に受験で足を引っ張られたらいやだと思いませんか?私は英語が大嫌いでしたが、そんな英語なんかに将来を左右されてたまるか!と思い、必死に勉強しました。無理にでも楽しい!と思って勉強すると、いつしか本当に楽しく感じてくるのでお勧めです!

とにかく成績が上がらないことを悲観しすぎず、このまま勉強を続けてください!少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています。

E1550DA0B2624238B828A8C0FF3A7291
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
slBXNHsBTqPwDZPuohQM