現代文で、回答を二択にまで絞れるが間違えてしまう場合の改善策

MMMMM投稿 2021/10/30 18:17

undefined 文系 千葉県

青山学院大学経済学部志望

現在、現代文の状況が、間違った問題うちの半分が2択まで絞れたが、間違った方を選んでしまう(片方が正解だった)という状況です。これを解決するには、やはり回数をこなすしかないでしょうか?なにか解決策やおすすめの勉強方法があれば教えていただきたいです。また、間違った問題へのアプローチや、語彙や漢字などの知識系のアドバイスもよろしくお願いします。

回答

penguin投稿 2021/11/1 11:59

早稲田大学文化構想学部

それ、めっちゃわかります。せっかく二つまで絞れたのに、何故か違う方を選んでしまうんですよね…
ただ、共通テストレベルなら、選択肢はしっかり切れます。MARCHレベルもしっかり読んでいけば、解けることが多いです。
まず、選択肢の文をいくつかに区切ってください。それを一つずつ検証していきます。2つにまで絞れるならそこだけ確認していけばいいので、そこまで時間はかかりません。
文を見比べているとだんだんわからなくなって、なんとなくで選んでしまいがちです。しかし、少しずつ見ていくと、これ違うんじゃない?という項目が見えてきます。おっしゃる通り、これは回数を重ねるうちにわかってくると思うので、だんだん慣れてくるはずです。
あとは、間違った問題を必ず見直すことです。毎回間違えるわけではないと思うので、なんで今回は合ってたのに、こっちでは間違ってしまうのか、など細かく復習してください。すると、自分がどういう問題の時に間違える傾向があるのか、言葉が言い換えられていたらわからなくなってしまうのか、それとも曖昧表現に騙されてしまうのか、掴めてくると思います。解説が多めの参考書で練習を積むのがいいかもしれませんね!

最後に知識系ですが、漢字に関してはもし今まで使っていた参考書があるなら、それを続けてください。手をつけたことがないなら、この時期から始めるのはお勧めしません。漢字は永遠に終わらない上に、意外と参考書に載っている難しいものよりも、普通にわかるものか、知ってるはずなのに今出てこない…というものが出て来ます。わかるものはわかるし、わからないものはわからない、という感じです。コスパが悪いので、問題を解いていてわからない漢字があればチェックしておく程度で大丈夫です。
対して語彙はやっておいて損はないと思います。偏差値が上がるほど文章が抽象的になるので、語彙が豊富な方が掴みやすいです。私は桐原書店のものを使っていましたが、どれでもそこまで変わりません。「キーワード読解」が結構有名だと思います!

少しでもお役に立てたら嬉しいです。応援しています!

C5A875AA6D1F4C1ABF2AE7449875F747
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
UFBw2XwBTqPwDZPubP4E