リスニングの勉強法

投稿 2019/11/3 13:17

高2 文系 大阪府

同志社大学法学部志望

私がいつも行っているリスニングの勉強法は
1.速さを変えないで、音声に合わせて音読する
2.音声の1.5倍の速さで英文を見ながら聞く
3.音声なしで1.5倍の速さと同じ速さで英文を読む
4.英文を見ないで1.5倍の速さで音声を聞く
5.英文を殴り書き
です!アドバイスいただきたいのと、実際に行っていたリスニングの勉強法教えてください!!

回答

bethanywillams投稿 2019/11/3 17:41

慶應義塾大学文学部

リスニングとかってね、なんていうか、いかにサボらず、軽視せず、忘れず笑、継続的にできるかがポイントになってくるような気がするんだよね(言いたいこと伝わるかな笑
リスニングってなんとなく、そこまで重要じゃないような位置づけで、まー今日できなきゃ明日でもいいか、みたいな感じになりそうなんだけれど、それをいかに克服できるか、みたいなとこからはじまる、かんじ。

で、質問者さんのやり方いいと思うよ。最後の書く作業はなくていいかもだけど。

ちなみにわたしは1.5倍にはしなかったかな。単にその方法思いつかず笑

で、センターしかリスニングはなかったので、大してリスニングを勉強した思い出はないのだけれど、記憶としては、最低でも週1では必ず英語の音声には触れてた。youtubeでだれか俳優がしゃべってるのを聞いてたり、映画だったりtedだったり色々つかってたけれど、やっていた内容としては、
①とりあえず日本語字幕見ながら全体を通してきく(日本語字幕の内容頭に入れる
②内容頭に入れたら英語のスクリプトを見ながら、英語を細部まで聞き取れるまで何度も聞き直し
③聞き取れるようになったら、頭の中で日本語変換あるいは英語の字面で瞬時に意味解釈できるようにする
④字幕なんもなしでそれできるようにする

という流れでやっていたよわたしはね。たぶん合計100回くらいは見てたんじゃないかな、1つの動画につき。
それでセンターは1ミスくらいだったかな。

そんなところ!やり始めたらすぐ慣れるはず。

といっても、冒頭で言ったよに、リスニングはいかに巧みに勉強するかというより、いかに忘れずちゃんとできるか笑、みたいなところあるので、正直やった者勝ちみたいなところはある。ははは。

910CA150E15D4A5DA36C1924B347ACEE
D289A8CC09E744DB9545595648B0E181
vTlsMG4BTqPwDZPu-nNF