センター試験過去問の使い方

慶應経済志望の浪人生です。

今現在行っている勉強に加え、これから毎日英語、数学のセンター試験の赤本を解いていこうと考えています。
具体的には
・英語 大問3、4、5、6をそれぞれ一日に一題ずつ。

・数学 1A、2Bを交互に一日一題ずつ。

センター試験を毎日解くことで抜けている基礎の確認、穴埋めに使えるのではないかと考えました。
デメリットとしてはセンター前になって解く問題がないことですが、その頃には実力も十分についているのでさほど問題はないのではと考えました。

早慶に合格された方々にとってこの勉強法はどうでしょうか?
長文失礼します。

回答

kp投稿 2017/5/3 13:06

慶應義塾大学経済学部

その勉強方はあまり良くないと思います。
理由は2つ。
1つ目:センターは簡単すぎるということ。
センターを解くより、今まで自分が解いてきた基本〜標準的な問題集をもう一度弄ってみる方が実力アップにつながります。
2つ目:慶應の試験科目にセンターはないこと。
国公立第一志望であるならセンターを遣るべきですが、慶應志望ならやる必要はありません。
第一志望のことを考えて勉強するべきです。

以上の理由で僕は相談者様の勉強方は良くないと思います。

代わりに慶應の英数の過去問を毎日大問1つやるのはどうでしょう?
やはり一番の参考書は過去問です。
過去問は何度やっても味が出るので、どうでしょうか?

長文失礼いたしました。

MPHUwejgMZ64NFYj
D89rEQ3pqvBzK2vg
VycB8KbPACYlAMuT