自宅で効率よく共テの勉強方

みつ投稿 2023/8/5 03:10

高3 文系 長野県

信州大学人文学部志望

僕は志望校に共テが必要で、共テで65%(約7割)取らなければいけません。ネットとかで「共テ、5ヶ月で7割とる方法」みたいなものを調べても、大抵塾への参加だったり、予備校の参加を促したりする内容だったりします。ですが、僕の住んでるところの近くにそういった河合塾、東進、などの有名所がなく。行こうとしたら他県に行かなきゃ無理みたいな塾もあります。そうなると、自宅で勉強したほうがよいのかな?と個人的に感じるのですが、やはり共テで7割ほど取るには、塾、予備校に行かなきゃむりですかね?自宅でできる方法があれば教えて貰えるとありがたいです。

回答

Gohen投稿 2023/8/9 23:05

慶應義塾大学総合政策学部

自宅で効率よく共通テストの勉強を進める方法について、アドバイスさせていただきます。塾や予備校に行けない状況でも、自宅でしっかりと対策を進めることは可能です。

1. **自己診断と計画の立て方**:
まず、現在の実力を把握し、どの科目やどの部分が不安かを確認しましょう。その上で、進学先の要件に合わせて、共通テストの科目ごとの目標を設定し、学習計画を立てます。

2. **学習資料の選定**:
過去問や模試、参考書など、信頼性の高い学習資料を用意します。志望校の共通テストの出題傾向や難易度に合わせた資料を選ぶことが重要です。

3. **効果的な学習方法**:
自宅での学習を効果的に進めるためには、次の点に注意して取り組みましょう。

– **計画的な学習時間の確保**: 毎日の学習時間を確保し、科目ごとに分けて取り組むことで、全体をバランスよくカバーできます。
– **積極的なノート取り**: 要点や重要な内容をノートにまとめることで、後から復習がしやすくなります。
– **過去問の解答と分析**: 過去問を解くことで出題傾向をつかみ、解答後に解説を確認し、間違った箇所や分からなかった部分を徹底的に分析します。

4. **オンラインリソースの活用**:
インターネットを活用して、無料または低コストのオンライン学習プラットフォームや動画授業を利用することができます。例えば、YouTubeには様々な教育チャンネルがあります。

5. **自己管理とモチベーション**:
自宅での学習は自己管理が重要です。定期的な目標設定や進捗チェックを行い、モチベーションを保ちながら継続することが大切です。

6. **質問への対処**:
何か分からないことがあれば、オンラインフォーラムや学習コミュニティで質問してみましょう。他の学習者と情報を共有することで、理解を深めることができます。

自宅での勉強は、継続と自己管理が求められますが、十分に効果的な学習が可能です。地道な努力と計画的な学習で、志望校に近づく一歩を踏み出してください。頑張ってください!

LFAiLwg8T8PCxQhxKmVVfG9ZCNm2
IW22Je1t5hZC9l4Ra57ndhEF8by1
vzgRi8p5tLrkTqhKNTnT