高3のこの時期から予備校

スポ投稿 2019/8/21 15:54

高3 文系 神奈川県

慶應義塾大学法学部志望

学校が塾に行かなくても賄えるっていうのが売りなんですが、小論文の対策を個人的に先生にお願いすればやってくれる感じで、それだと他の人に遅れをとりそうなので予備校の講座があれば取ろうと思うのですが、今から入れる予備校ってありますかね??
また、上智の公募推薦を受ける予定なので面接対策もしてくれる予備校があれば教えてください。

回答

タイ投稿 2019/8/21 16:46

慶應義塾大学商学部

具体的なことについては、分からないので、少し抽象的な話を手短にさせていただきます。色んな人に言えることだと思います。
夏休み明け、最初の2週間くらい、つまり9月中旬くらいまでが、受験に対する様々な決断をする最終チャンスだと思います。
今回の質問のような、塾に入るかどうか?もそうですし、
新しい単語帳を始めようか?新しい参考書を始めようか?志望校を変えようか?などなど。
理由としては、本格的に過去問演習を始めるのは、10月からとなってきます。過去問演習が始まると、第一志望の過去問だけでなく、併願校のものもやらないといけないし、そこで出てきた基礎の部分の漏れをチェックする時間も必要です。国立志望の人は、センター科目に少しずつ手をつけ始めなければいけません。また、学校の授業もあると思うので、限られた時間の中で勉強するのが、とても忙しいんですね。それなので、新しい何かを始めようとしたり、勉強の環境を変えようと思ったら、まだ比較的時間のある9月中の方がいいわけです。

具体的な予備校については分かりかねます。ごめんなさい。おそらく、それについては学校の先生に相談した方が有益だと思います。ただ、1つ思うのは、今回のそのパターンだと、予備校よりも家庭教師の方がいい可能性があります。大学生の家庭教師で、小論採点と面接対策してくれる人はいないかもしれないですが、ちゃんとした人ならいる可能性はあります。

あと、最後に1つ。小論は先生に一任しているようですが、結構それで充分だと思います。逆にそれができてるのは、プラスのように感じます。自分の周りの法学部や経済学部の人たちは、小論は1月くらいから始めたみたいな人が多かったです。長期的にしっかりやってる人は少ない印象があります。
以上です。あまり、具体的な返答ができなくて申し訳ないです。

E7932E13D55940B083019610CF832D7D
2YsOLY3vETrPdlfe
WSwjs2wBTqPwDZPuwTZ7