共テ国語低すぎる

ぽえ投稿 2023/10/30 01:37

高3 文系 東京都

明治大学文学部志望

共テの国語が全然取れません
最初の評論で時間がかかり、
小説でも時間がかかり、
古典でもかかり、
漢文は適当にマーク塗ってます
この前の河合模試は110/200でした
速く解くコツ、得点を上げる、
得点を高いところで安定させる方法がありましたら教えてください
日東駒専、成成明学獨國武を共テ利用でとりたいと思ってます
偏差値は一番低くて50
マックス68(1回だけですが…)でブレブレです

回答

りゅう投稿 2023/10/30 03:57

慶應義塾大学商学部

こんにちは!

私も最初は共通テストの国語に苦戦しましたが、勉強方法・試験時の戦略を見直してから、得点が安定するようになりました。(170〜180点)

オススメの解く順番は、漢文(15分)→古文(20分)→評論(25分)→小説(20分)です!

漢文と古文は(特に漢文)は暗記勝負的な側面があります。まず、漢文と古文の知識を盤石にしましょう!そうすれば、毎回漢文と古文で安定した点数を確保出来るので、余裕を持って評論と小説に進めます。

評論と小説ですが、私は評論により多くの時間を割いた方が良いと思います。なぜなら、評論問題は論理的思考を試す意図で作られています。言い換えれば、丁寧に論の展開を読めば必ず解けるようになっているということです。ここで、焦らずにひとつひとつ丁寧に解けば、点数を積み上げることが可能となります。小説に関しては、時間が押している場合は、本文の読むスピードを多少早めても良いと思います。細分を丁寧に読みすぎても解答に有利になることは少ないと感じています。登場人物の心情に忠実に読み進めて下さい。問題の選択肢には明らかに違うだろうと思える箇所が結構散りばめられてます。

また、小説の語句問題は文脈から判断しないように気を付けて下さい。問われているのはあくまでも辞書的な意味です。ひっかけ問題として文脈的意味と辞書的意味が違うように思える問題を出してくることもあります。対策としては、過去問題の語句問題のみを確認して、注意するべきだと思ったものは、ルーズリーフにまとめるなどすると良いと思います。

一度解いた模試の問題をもう一度時間内に解いてみるという演習も効果的です。最初に解いたときに躓いたポイントを覚えているはずなので、そこを復習して得た力で乗り越えれば、「こうすれば良かったんだ」と思えて、それが次への力になります。過去に自分の間違えたところを、もう一度解いたときにはクリア出来ている、この経験は凄く自信になりますし、次同じような躓きポイントに出会ったら、自信を持って処理出来るはずです。

頑張ってください!応援しています。

TR6PnY1ibzQOoPCuddujgf3tFY82
OgLllyxde2OFrhIK2FOIQEDrEWK2
ze02eYBAaNytSYi8XUEN