古文漢文の勉強法について

Misako!投稿 2020/3/23 12:59

高1 文系 東京都

早稲田大学法学部志望

私は春から高校二年生になるものです。私大文系志望で、いわゆる難関高を目指しています。古典も漢文も苦手ではないし、学校のテスト程度ならわりといい点が取れています。学校は都内の自称進学校です。ですがこのままだと受験の対策は取れていない、と感じ質問させていただきます。中央、明治、早稲田大学を目指す上で高2からの古文漢文のの勉強法を教えてください!

回答

ぼんなつ投稿 2020/3/24 15:38

早稲田大学文学部

古文漢文は苦手ではない、というのはとても強みになります!高2でさらに伸ばして得意にすれば他の受験生に差をつけられると思います。

古文に関して高2の間にやるべきこととしては、やはり単語と文法です。単語帳は1冊完璧にするくらいやり込むといいと思います。
文法は、入試では特に助動詞と敬語が頻出なので、そこを重点的にやるといいと思います。助動詞や敬語を覚えたら、文法の問題集などを使ってどんどん経験を積むべきです。
私のおすすめの参考書は「古文文法問題演習-基本テーマ30(河合塾series)」です。文法の知識がある程度無いと演習は解けないかもしれないですが、問題を解いて解説を読み込めばかなり力がつくと思います。この参考書じゃなくても、1冊の問題集を自分で解説できるくらいやりこむのが重要です。

漢文に関しては、句法の暗記に限ります。漢文は古文と文法などがほぼ同じなので、句法さえ覚えれば問題も解けるようになってくると思います。

まだ受験まで時間があるので、焦らず苦手を作らないようゆっくり勉強して大丈夫だと思います!頑張ってください!

C143798ECC2B47CEABB2681193167F56
62BD53093A90404FB6A497076124F3CC
iENDC3EBTqPwDZPuNMJl