英文解釈本の使い方

コーンポタージュ投稿 2021/6/24 20:47

高2 文系 埼玉県

立教大学経営学部志望

今、基礎英文解釈の技術100を持っているのですが、高3のこの時期なので単語、文法固めたり、長文もやり始めたいと思っていて解釈まで手がまわりません。今のところ12くらいで止まっています😭このまま解釈続けるべきでしょうか?また、効率の良い進め方があれば教えていただきたいです!

回答

TR_投稿 2021/7/1 16:44

早稲田大学商学部

こんにちは!

個人的にですが絶対解釈を優先的に進めたほうがいいと思います!!どこの大学も長文の比率の割合が高いのですが、その長文を読むために解釈の力は大切なので、解釈からやったほうがいいと思います!!!

解釈の参考書のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!!

① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)

② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。

③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。

④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

2EBD94C0404449E39EFA8B9F89CEBEF1
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
WE8GYXoBTqPwDZPuypdy