千葉大にいくには

千葉投稿 2023/6/7 04:51

高1 文系 千葉県

千葉大学法政経学部志望

私はいま高校一年生なんですが、
千葉大にいきたいと思っています。
ですが私の偏差値は50程度ではっきり言って話になりません。そこでこ私はこの高校一年生の時期は何をすればいいのか、どのようなことを意識しながら勉強したらよいのかを教えていただきたいです。
教科ずつに説明してほしいです。

回答

じき投稿 2023/6/11 13:45

早稲田大学教育学部

回答させていただきます。

私が現役で千葉大法政経学部に合格した経験を元にお伝えさせていただくと、高校一年生の時期はまず、基礎を固めることが重要です。

千葉大法政経学部の入試は、国公立大学の中でもかなり重い部類に入ります。共テを五教科七科目やる必要があり、2次試験の配点が3分の2を占めるので、共テの勉強をしっかりやりつつ、2次試験でかなり高得点を取れないと、厳しいです。まず、それを知ることが大切です。

そのうえで、今できること、やらないといけないこととしては、ゆっくりで良いので、基礎を固めることです。
具体的には、まずは2次試験で必要な英語、国語、数学の3科目です。

英語は、まずは単語です。ターゲットやシステム英単語か、学校で使っている単語帳やりこみましょう。単語が分からないと全然文が読めないので、1番大事です。短期間で集中的にやっても、期間が空くと忘れてしまうので、毎日コツコツできるととても良いです。あとは、英文をたまに読むのが良いと思います。千葉大の英語は文章が長く、英訳する問題がおおいです。また、共テも非常に情報量が多い英文を短時間で読まないといけない為、速読力と読解力が重要になってきます。まだ難しい文章を読む必要はないですが、少しずつ慣れていけると良いですね。

国語は、現代文と古文・漢文に分けてお話します。
現代文は、感覚を鍛えることが大事になってくるので、この時期は問題を解くというよりは、本を読んでみてはいかがでしょうか。活字に慣れることと、速読力もつくので、オススメです。時間があるようでしたら、現代文の参考書を1冊やってみても良いと思います。解き方を知っているのとそう出ないのとでは、考え方にかなり差が出てきます。

数学は基礎的な問題を解けるようにしましょう。法政経学部志望の方の多くは数学が苦手です。私もその1人でした。そのため、数学で点が取れれば、合格にかなり近づきます。千葉大の数学は、基礎的な内容がしっかり理解出来ていれば解ける問題が多いので、まずは基礎を固めましょう。数学ができるようになるには、かなり時間がかかると思います。でも、数学ができるようになるだけで、可能性がとても高まるので、ぜひ頑張って欲しいです!

共テでしか使わない社会系や理科系については、学校の授業で取っているなら、毎日の授業をしっかり受けること。これが重要です。今から受験に向けて継続して勉強する必要はまだないので、3年生になった時に、全く分からないという状況にならないような程度の勉強はしておいた方が良いでしょう。

最後に、長くなってしまいましたが、こんな感じです。まずは日々の授業を疎かにしないことを意識して勉強してみてください。また、テスト勉強のときとかも2年後に本格的に勉強をするときに役立つよう、一夜漬けをしないとか、自分がわかりやすいようにノートにまとめておくとか、先を見据えて勉強するのがとても良いです。
1年生のときに志望校が決まっていて、このように今やらないといけないことは何か考えているのは、とても意識が高いと思います。まだまだ時間はたっぷりあるので、がんばってください!!

hGo0hCgy0EZSn0DZEGNMe6O3CEp2
cIN86c0gb2OgfYHWxeyP5MapX4o1
aVhtWlz9CIi2gwSFviee