現代文の読み方

バニチョコ投稿 2018/4/10 16:18

高3 文系 愛知県

早稲田大学志望

新高三生です。
現代文の得点が伸びず、困っています。
もちろん語彙力の問題もありますが、やはり文章をちゃんと理解せず、なんとなく選択肢を選んでいる自覚があります。(根拠を持って選べていません)また理解しようとして何度も読み返したりしていると、時間が足りなくなってしまいます。一文を理解するのに必死で、前に書いてあったことを忘れることもあります。
文章を読みながら、効率よく文脈を理解するために
1.意識したらよい事
2.流れがわかりやすくなるような書き込み方(線を引く、など)
など、コツがあれば教えていただきたいです。

回答

ごえもん投稿 2018/4/16 15:30

早稲田大学人間科学部

現代文にハマりすぎて志望学部に落ちてしまった者です。正直、早稲田の国語は文学部と文化構想学部以外は簡単です。英語を優先してください。

ではまず、受ける学部全ての国語を1年分解いてみてください。教育学部はアイデンティティ論、文学部文化構想学部は芸術論、政治経済学部は資本主義論や政治論、人間科学部は西洋思想論、商学部社学部はテーマ複合がよく出題されます。

国語の学習において大事なのは背景知識です。過去問やワークで(センター過去問はオススメしない)テーマを整理して思想や前提を理解してください。背景知識を理解すると類似のテーマが出た場合早稲田の問題でも満点近く取れます。類似のテーマでなくても一部被っている部分があればそこが全体理解に大きく貢献することもあるのです。

今日からできるテクニックがあるとすれば、ツリー式メモでしょう。裏紙の中央に本文のテーマと思われるキーワードを記入し、そこから本文のキーワードを読みながら拾い追加記入していきます。すると本文に意識が傾き、学習効率があがります。

UOceceAT3hkvrlq6
6YqrfxPP4WzgdDHb
zFsmzWIBp00JfyF5LcNt