英語の勉強法がわかりません

はな投稿 2022/3/5 21:54

undefined 文系 神奈川県

早稲田大学文学部志望

新高3文系です。
私は中学生の時から英語が好きで、自分では得意科目だと思っていました。
実際、中学生の頃は定期テストも満点近く取るのが普通だったし、高校入試でも八割近く取れていました。
また、英語を話すのが好きで、学校でのスピーキングテストも毎回全てA+だったし、ライティングもAかA+は普通に取れていました。
でも、高校に入ってから「英語」の授業のレベルが上がって、文法や単語なども難しくなりました。
しかも私は高校入試で燃え尽き症候群になってしまっていて、1年生の頃はろくに勉強できていませんでした。
高1の評定平均は3.2という下から数えた方が早いくらいの成績でした。
でもそれから2年生になって、ちゃんと勉強して、模試でも偏差値55くらい取れるようになって、学校の成績も5と4になりました。(コミュ英と英表)
英検も2級まで取ることが出来ました。
でも今日、塾の英語の小テストを受けて絶望しました。
文法のテストだったのですが、25問中17問しか合っていませんでした。
問題は大学入試の過去問から持ってきていて、GMARCHや日東駒専から主に出題されていました。
範囲(?)は、不定詞、動名詞、完了形、仮定法、分詞構文などです。
私はこれまで英語はあまり勉強しなくても取れていましたが、高校に入ってから本気で勉強するようになって、ネクステをやったり、単語を覚えたりしてきました。
それでも、全然出来ませんでした。
文章をまとめる能力がなくてすみません。
どうやって勉強したらいいのか分からなくなってしまいました。
単語はターゲットとパス単準1級を使っていて、自分の中では結構覚えていると思います。
ネクステは、1回問題解いて、解説を見て理解して、もう1回解いて、を繰り返していました。
でも何故か問題が出されると解けなくなってしまいます。
理由は自分でもわかっていて、これまで感覚で解いてきたからだと塾の先生にも言われました。
じゃあどうやって勉強すればいいのでしょうか。
すごい長文になってしまって本当にすみません。
よければ回答お願いします。
本気で今助けて欲しいです。

回答

なおさん投稿 2022/3/5 23:23

慶應義塾大学法学部

勉強お疲れ様です!

質問者さんの状況を察するに、英語が嫌いではないのかなと。
単語も覚えれているようですし、文法が細かくなったことにより理解ができなくなったのかと思います。

英語を感覚で解いてきた→これ実は正解です。根拠がないなんとなくはダメですけど、言語という性質上感覚で解くのが理想です。

例えば、、、、
could は「できた」と訳しがちですが、実際のニュアンスはできたのになぁと言った後悔と仮定が感じられます。

I coud catch the train.
その電車乗れたのに、、(乗れてない)

I was able to catch the train.
よっしゃ!乗れた!

みたいな。

これが英文法です。丸暗記なんてして言い訳がないんですね。
こういった理解をした上での文法学習が良いですね。また、長期記憶に結び付きます。

じゃあどう勉強するのか。
理想は、日本語訳を介在させない文法学習ですが、難しいと思うので認知言語学を取り入れた学習がオススメです。
一応おすすめの参考書を載せておきます。
・英文法の鬼100則
・English grammar in USA
↑これは洋書です。

最後に、
言語は気持ちです。文法も繰り返して頑張って暗記するようなものではなくて、気持ちを伝えるためのものです。言語は先人が気持ちを伝えるために生まれ、発展しました。
これを少しでも留めてほしいです。
ぜひ頑張ってください!

pYvYeAcJoCNOl19LWaum3KUJt443
6B2A63C8E8F24ED8BFCE81731984E19A
31J2Wn8BTqPwDZPu70fK