赤本ノート

N投稿 2020/10/2 18:29

高3 理系 山梨県

首都大学東京志望

理系の高3です。
赤本の使い方と赤本ノートの作り方を教えて欲しいです。

回答

TR_投稿 2020/10/3 21:29

早稲田大学商学部

こんにちは!

文系受験ですが過去問に対するアプローチややり方など参考になると思うのでお答えします!

まず過去問を解く時、解き直しですがこれは解く時は本番と同じように時間を測って、解き終わらなかった問題があったらそこも解くけど時間にいれずに解いたり、なるだけ完璧でなくとも時間内で解けるように意識していました!特に英語は最初は時間が足りないことが多いのでしっかり時間を測って時間内で解けるようにするというのを大切にして欲しいです!
そして、解き直しはもう一度同じ問題が出た時に絶対解けるようにするというのと、自分は間違い直しノートを作ってそこに間違えた問題やわからなかった単語や用語を書いていました!教科別にどのようなものを作っていたか書くので参考にしてみてください!
英語
英単語、英熟語や長文中でわからなかった文法事項など
英単語などをノートに書く前に長文のタイトルがついていると思うのでそれを書いてノートを見た時にどんな長文だったかを思い出せるようにしてました。(これをやると背景知識が身につくと思います。)

国語
わからなかった現代文の用語や漢字、そしてその現代文のテーマを書く。
古文は古文単語と重要文法事項
漢文はわからなかった句法や漢字の意味や読み方をまとめる。

自分は日本史選択だったために日本史について書きますが基本社会科目は同じような直しだと思います。

日本史
間違えた問題でどのような知識を覚えてたら解けたのかを考えそれをノートに書く。また、しっかり今までやってきた参考書に戻りそちらにも捨て問でない限りは書き足して参考書を自分だけのものにしていく。

参考になれば幸いです!また、いつでも何か聞きたければメッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!

0A6BDBA819D3446887EBBE53FB305E3D
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
S0tw7nQBTqPwDZPuGZpw