近現代史について

あいか投稿 2020/7/23 00:32

高3 文系 香川県

早稲田大学人間科学部志望

こんにちは。早稲田、人科志望の高3女子です。

今、日本史の通史をしています。過去問演習をしながら進めてきて、古代、中世、安土桃山〜江戸まではかなりの正答率まで上げることが出来ました。ですが、明治に入ってから、特に内閣制度が始まってからですが全くと言っていいほど出来事が詰まっているので覚えられません。日本史で受験をされた方、もし宜しければ受験期にこの分野をどうやって覚えていたか教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

回答

TR_投稿 2020/7/23 02:32

早稲田大学商学部

こんにちは!

日本史選択だったのでお答えします!
ここはかなり1年単位で色々な出来事が出てくるのでかなりごっちゃになってしまうと思います!そこで重要なのはまずは通史の中でしっかりその時の内閣総理大臣を覚えて出来事を横に関連させるということが大切です!
例えば日露戦争開戦といったときにその時の総理大臣はすぐ思い浮かびますか?
正解は桂太郎内閣でこの時は桂園時代と言われて西園寺公望との交互に内閣総理大臣が変わったところでした。
このようにしっかり総理大臣を抑えるということが大切です!

次に大切なのは縦で出来事を整理していくということです!
例えば早稲田大学頻出テーマの1つである教育史であるならば
1872年 学制
1879年 教育令(アメリカ式)
1886年 帝国大学令など(文部大臣森有礼)
1890年 教育勅語
1902年 小学校就学率90%上回る
1907年 義務教育6年

もちろんもっと詳しくやる必要がありますが通史を内閣総理大臣を軸にやっていったあとはこのように歴史を縦にみてテーマごとに覚えていくことが大切です!頑張ってください!!

64C65391CC414488AFD4280AC9D68D0D
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
aEqVd3MBTqPwDZPuTeiI