勉強のすすめ方

jajaja投稿 2022/9/15 00:50

undefined 文系 東京都

立教大学法学部志望

こんにちは、現在高校3年生の立教大学を志望している者です。
英検準一級は取得済みですが、過去問を解いたところ、国語は現代文7割、古文4割ほどで、世界史は3割ほどで壊滅的です。併願校を考えていますが、
古文、世界史が壊滅的な状況なので、併願校を英検が利用できる大学に絞り、英語の学習を行わず、国語と世界史に全時間を使うか、
または英検利用ができない大学での一般入試を受けることも考えて、英語の時間もとりながら、世界史、国語に時間を使うかで悩んでいます。
受験まで残り約5ヶ月ほどで現在の状況から、英語にも時間を当てながら立教大学の国語と世界史を合格点に達することは可能だと思いますか?

回答

roppongi投稿 2022/9/19 18:20

慶應義塾大学商学部

こんにちは。

まず何個大学を受験するか、英検利用で受験したら一般受験よりも受かりやすいのか、倍率は低いのか、滑り止めを英検利用で受けることができるのかを調べないといけません。滑り止めの目安としては、過去問を解いていないのであれば、自分の模試の偏差値より10程度下の大学です。

その上で、自分が行きたい大学、滑り止めにしても良い大学が英検利用で満点扱い、あるいは8割程度の扱いになるのであれば、英語の勉強は放棄しても良いと思います。英語の本番の試験に加算される扱いであるならば、英語の勉強はしなければなりません。そこら辺は学校の先生や塾の先生と慎重に確認してみてください。

また、英語力は1日30分〜1時間の音読で現状維持できると言われています。他の勉強に力を入れていてもこれくらいの時間は作ることができるのではないでしょうか。質問者さんは、1番伸びづらい現代文が良くできているので、1番伸びやすい世界史で困っているのであれば受かる可能性は十分にあります。

その代わり、世界史は集中力でだいぶ覚えられる時間を短縮できます。世界史に使える時間が増えたからといってダラダラやっていたら伸びづらいです。短時間に分けてこまめに覚えていくと良いです。

参考になれば幸いです。
頑張ってください✊

8UM5aTBb0jazBnwZ8TZOeywttHk2
MypGZidBuqhnAv2GogSpoGJD7cp1
AlIMVYMBTqPwDZPujuOT