英語の学習法

a unii投稿 2018/5/26 12:07

高3 文系 東京都

東京外国語大学志望

英語の勉強についてです。
英語は3年まで授業の予習等のみでその他は勉強していませんでした。
4月からは英単語、長文のレベル別、音読、イディオムをやっておりますがあまり変化は見られずこの方法で正しいのか不安です。
何をどのように勉強していたのか教えてほしいです!

回答

R.I投稿 2018/5/26 18:26

慶應義塾大学商学部

こんにちは。お答えしますね。

よくこの勉強法が正しいのか心配、という人がいますが、これは勉強法を考え抜けていない証拠です。

何が正しくて何が正しくないかを判断できないと、いつまで経っても自分の勉強法を信頼できず、いつまで経ってもその時はやっている勉強方法や、”良いと聞いた”勉強方法などを試すばかりで、勉強自体に集中できません。

まずは、過去問を解いて、どの参考書を何周やって、どれぐらいの理解度があれば合格点が取れそうかをざっくり自分で見積もってみましょう。どのぐらい周回する必要があるかはもちろん人によって異なりますが、参考までにググるのは当然良いですし、UniLink内にも情報はたくさんあります。

大切なのはそれらの情報を参考にしつつ、自分が確信をもてるレベルの見積もりをすることです。例えば僕だったら、”ターゲットを3周したら大体の過去問に太刀打ちできる語彙力がつきました”という情報があったなら、5周する前提で見積もります。

そして、計画を立てましょう。全部で20周やらないといけないのなら、今から逆算していつまでにどの参考書を何周終わらせないといけないのか、線引きしましょう。

UniLinkのバーンダウンチャートを活用しても良いですが、とにかく自分で考え抜いて必要な勉強量に見積もりを作り、計画を立て、実行することが大切です。

それらを入念に行った後で、”自分の勉強法があっているかどうか心配”という疑問を持ってください。それらをする前に不安がっても、考えていないし計画を立ててもいないのですから当然です。そして正しいかどうかわからない情報に振り回され、鵜呑みにし、また新しい情報が出てくると揺さぶられます。これの繰り返しです。

この勉強法は良さそうなこと書いてあるけど、カスだな、と自分で判断できるぐらい調べ抜いて、考え抜いてください。

参考までに僕がやっていたスケジュールです。
文法を2ヶ月で完璧にして、同時に単語帳を2ヶ月で8割型完璧にしました。
その後は、ひたすら長文を読解していました。そしてわからない単語はオリジナルの単語帳を作り、なので単語の暗記は永遠にやっていました。日本語ですらわからない単語があるのですから、単語の暗記なんて終わりがあるものじゃありません。

長文の読解は、理解できない文章に対しては必ず5構文を振り、どういう塊で、どういう順番で理解したら次は読めるのかを徹底的に考えました。これは特に長くて複雑な一文に対して有効でした。

最も困難だったのは熟語だったと記憶しています。熟語はその時々にオリジナル単語帳に書いて覚えるしかありませんでした。

何かの参考になれば幸いです。

0tqr03Pq6QwnV2eR
KjTD2wzRUEFmrDga
ClvFm2MBp00JfyF5weW8