どのくらいのレベルになるまで勉強が必要なのか

うぇっず投稿 2023/8/7 08:48

高1 理系 熊本県

九州工業大学工学部志望

九州工業大学志望ですが、最近東京工業大学に興味を持ち始めていて、どの教科をどのくらいのレベルまで勉強が必要なのかがはっきりとわからないです。

持っている参考書
数学:青チャート
英語:Ultimate(参考書かわかりませんが笑笑)
国語、物理、生物、公共:参考書なし

僕が持っている参考書のどのレベルが解けるようになればいいのかをアドバイスお願いします🙇‍♀️
また、参考書をもっていない教科のおすすめの参考書を教えてください!!

回答

Gohen投稿 2023/8/9 04:59

慶應義塾大学総合政策学部

以下に九州工業大学と東京工業大学の志望校変更に伴う勉強方針、既存の参考書の活用方法、新たな参考書の選定、そして学習スケジュールについてのアドバイスを提供します。

**勉強方針と参考書の活用:**

1. **数学:**
– 「青チャート」は基本事項から応用問題まで幅広く網羅しています。まずは基本的な理論をしっかりと理解し、その後応用問題にも挑戦してみましょう。
– 九州工業大学や東京工業大学の過去問を解くことで、出題傾向や難易度を確認し、対策を立てるのが有効です。

2. **英語:**
– 「Ultimate」がどの参考書か分からないですが、長文読解や文法・語彙の強化が重要です。日常英会話に頼らず、テキストを使った学習を心掛けましょう。
– 追加の英語参考書を検討して、特に長文読解にフォーカスした練習を行うことをおすすめします。

3. **国語:**
– 国語は基本的な文法や表現力を養うことが重要です。長文読解力を高めるために、文章の要約やキーポイントの洗い出しを練習してみましょう。

4. **物理・生物:**
– 参考書がない場合、教科書を通じて基本事項から応用まで学習しましょう。過去問の解答と比較しながら、問題解決力を養うことを意識してください。

5. **公共:**
– 公共の学習は、九州工業大学と東京工業大学の志望校変更によって違いが出るかもしれません。志望校の入試要項を確認し、必要な内容を把握してから学習を進めましょう。

**新たな参考書の選定:**

1. **化学:**
– 化学が志望校の科目に含まれる場合、「現代文化学講座 化学I」や「化学の基本と応用」などの参考書を検討してみてください。

2. **追加の英語参考書:**
– 長文読解力向上のために「英文解釈の技術」や「英語長文の読み方」などの参考書を検討してみましょう。

3. **過去問集:**
– 志望校の過去問集を入手して、実際の試験傾向や出題パターンを確認することが大切です。志望校の雰囲気に慣れるためにも役立ちます。

**学習スケジュールの立て方:**

1. **週次計画:** 週ごとに、各科目ごとの学習時間を割り振る計画を立てましょう。バランスよく全科目をカバーすることが重要です。

2. **過去問演習:** 定期的に過去問を解く日を設け、自分の理解度を確認しましょう。過去問は、実際の試験傾向を把握するために不可欠です。

3. **アウトプットの重要性:** 各科目の学習後に、まとめノートや要約を作成することで、学んだことを定着させる助けになります。

4. **時間配分のトレーニング:** 模試や過去問を解く際、制限時間内で適切に解答できるよう、時間配分のトレーニングも行いましょう。

5. **休息とリラックス:** 学習の合間にリラックスする時間を取り、無理せず効果的な学習を心掛けましょう。

最も重要なのは、自分の進捗状況を把握しながら、着実に計画を進めることです。焦らずにコツコツと努力する姿勢を持ち、自信を持って挑戦してください。頑張ってください!

JsYkIi7OXkT3t26phj8eTGj5KBA3
IW22Je1t5hZC9l4Ra57ndhEF8by1
D0OanBZTnZASRZGmypi0