世界史教科書にマーカーで色分けをするべきか?

ブラヒム投稿 2021/8/31 19:32

undefined 文系 島根県

東京都立大学経済経営学部志望

世界史受講者です。共通テストはもちろん、2次でも使用するかもしれません。(ここはまだ未定)
とりあえず共通テストのみ世界史を使うと仮定して、よく世界史の勉強法として教科書を色分けして読みやすくする(?)勉強方があげられています。人物は赤、戦いは青、国は黄、物は緑など…
そういった色分けはするべきなのでしょうか?私は消費時間対効果が割に合わない気がしてできずにいます。もしこの勉強法をした方が良いようでしたら、ぜひアドバイスをお願いしたいです🙏

回答

師範投稿 2021/8/31 21:44

慶應義塾大学法学部

ある程度の色分けはしたほうがいいかなと思います。ポイントが頭に入ってきやすくなりますから。

ただ、気をつけて欲しいのは、「目に入る色は3色までにする」という点です。4色以上になってしまうと、色に気を取られすぎて逆に頭がごちゃごちゃしてしまう、と聞いたことがあります。これは普段のノートテイクとかでもそうです。

高校の時それを聞いてから、僕はどんな科目だろうと基本3色でいろいろ書いてきました。

教科書ですと、普通の文字は黒で書かれてると思うので、他に2色でデコレーションするといいと思います。色は自分にとってみやすければ何でもいいでしょう。

僕の場合は、人物だろうが戦いだろうが、覚えるべき世界史用語は青でマークしていました。単語ではないけど、覚えておくべき重要な記述は赤でマークしていました。

用語のマークについては自分で見ながらでもすぐできると思うので、費用対効果はそこそこあるのではないかと思います。赤に関しては、学校の授業などで先生が強調していたところなんかを引くといいと思います。

そして注意点としては、線を引いて満足しないこと。
世界史において最も大切なことは、問題演習を繰り返すことです。インプットだけで終わらず、その倍以上の時間をかけてしっかりアウトプットしていきましょう。それが一番費用対効果もいいはずです。

BBAB2896E09C4374988F9E55DD022B89
02E0C4B21CE0494F956017D0AD1B0679
eFA9nHsBTqPwDZPuUFK4