根拠のない自信

ぽえ投稿 2024/2/2 19:06

高3 文系 東京都

明治大学文学部志望

こんにちは。
もう受検が始まった高3です
前まではここで自信がない、不安だ
という相談をしてました。
そこで、不安を押し込めて押し込めてやってるうちに何故か逆に自信が出てきました。

よく、自信があると言ってる人はちゃんと
勉強してきた人だと思います。
過去問もやって、努力を積み重ねて

私は何もしてないのにこんな状態になってしまって良くないと思います

現役あるあるらしいのですがどうしたらいいのでしょうか?

不安でたまらなかったときは勉強しても
あまり頭に入ってくる感じはしませんでしたが、今は反対にのんびりしてしまってます
昨日は試験本番だったこともあるかと思いますが、勉強時間が短くなりました

自信がある人ほど落ちる と聞いて
ちゃんとしなきゃと思うのに
変な自信が邪魔しています

みなさんはこんなときありましたか?
どうしてましたか?

回答

きさらぎ投稿 2024/2/2 22:45

慶應義塾大学文学部

 よく、本番終えて、「たぶん俺・私いけたわ」という人に限って芳しくない結果に終わったり、逆に「ここのこの問題いまいちわからんくて、あとここもこんな風にわからなくて・・・」という人に限って合格していたりします。
 これは前者は難解な入試問題に対して自分がどこができなかった(できなかった部分はあるはず)が直感できず、すなわち平常心が失われている状態とさえ言えるかもしれません。一方後者は、自分ができなかった部分に対して具体的に思いだせるくらいには平常心を担保していたと言えるでしょう。
 このように、得も言われぬ自身はときに当人が受験に対して平常心を保てなくなっている節がある かもしれません(私もこの感覚で受験に失敗した経験があります)。ですから、もしこのような、す なわち「冷静になってみたら、私って実は取り乱してるな」という感じがあったら、目の前の状況にを書き出したりして客観視してみてもいいかもしれませんね。
 
 とは言いつつも、如何せんここからはどれだけ「やるか、やらないか」あるいはいままで自分が
やってきたことの復習ができるか、できないかにかけるしかありません。(新しいことをするのに
追われるないようにしましょう、焦ってはなりません)。質問者さんは、特に何もしていないのに、
とおっしゃっていますが、学校に所属している時点であるいは塾に通うか学校の課題をしたことがあ
る時点で、最低限の勉強量は確保していると言えるはずです。ですから、その定着を淡々と、こなし
てみてください。直前まで点数は伸びます。伸びる科目を見定めて(あるいは当日の意識しだいで
点数が伸びる科目を見定めて)あきらめずに頑張ってください。
 それでもなお、その暁にあなたのいう「根拠のない自信」が湧くかしれません。が、それはたしか
に裏付けされた自信です。私も試験のチャイムが鳴るときにはこの自信がありました。ですから、
今は(今からでも時間はあります)淡々と無理をせず、復習に精を出してください。大切なのは、「
実際にやるか、やらないか」につきますので、最後残り時間短期集中で踏ん張りましょう!
 応援しています。

TR6PnY1ibzQOoPCuddujgf3tFY82
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
eJtYiN26L2yp31Wh4GjI